見逃してない?話題の人気記事
最新注目記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




[タグ未指定]
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

やはり進んでいる若者のフェイスブック離れ 「今後5年から8年でフェイスブックは消滅する」

1: ジャンピングカラテキック(愛知県) 2014/01/21(火) 17:22:39.20 ID:xR52siJQ0 BE:850944948-PLT(12000) ポイント特典
やはり進んでいる若者のフェイスブック離れ
友人関係まで親に筒抜けのSNSにそっぽ

 やはりその兆候は強まっていた――。

 世界中で今でもユーザーを増やし続けているフェイスブック。すでに12億人に達しているが、発祥地の米国ではすでに3年ほど前から「ピークは過ぎた」と言われいる。

 昨年5月には、ハーバード大学バークマンセンターとリサーチ会社ピュー・リサーチが共同で107頁に及ぶソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の報告書を公表。その中で、米国では10代の利用者がフェイスブックから遠のき始めていると記した。

 また先進国の中では米国、フランス、ドイツ、スペイン、カナダ、そして日本で利用者の減少が始まっていることもわかった。
途上国を中心として、利用者総数は増えているが、多くのユーザーの胸中には「熱はさめた」という実感が去来してもいる。

■「ティーンがフェイスブックのページに来ない」

 そして今月、米ITコンサルタント会社アイ・ストラテジー・ラボ(iStrategy Labs)が、2011年以来、米国では約1100万人の若者がフェイスブックを利用しなくなったという調査報告をまとめた。フェイスブック本社も10代のユーザーが減っていることを認め、デイビッド・エバーズマンCFO(最高財務責任者)が次のように述べている。

 「ティーンの間で利用者数の減少が見られます。日ごとのアクセス件数が減っているのです。アカウントを削除するわけではないですが、フェイスブックのページに来ないのです」

 SNSの担い手であるはずの10代がなぜフェイスブックにそっぽを向き始めたのか。

 若者離れを加速させている理由の1つは若者らしい動機にある。両親世代もすでにフェイスブックのユーザーであるため、「書き込みをチェックされるから」というものだ。ティーンにとってこれほど興味を削がれることはない。内容だけでなく、どういった友人とやりとりをしているかを親に知られることは忌み嫌われる。

(続きはこちら) http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140120/258493/

ちゃま速( ̄^ ̄) は移転しました。 >>>http://chamasoku.com
続きは下記リンクから御覧ください。

今後共【ちゃま速( ̄^ ̄) 】を宜しくお願い致します。


関連記事




[タグ未指定]
[ 2014/01/21 18:40 ] IT | TB(0) | CM(0)
オススメサイト更新情報
テスト
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック