1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:22:46 ID:58/M/zwy0
ジュースも買えないんすか?w
おれ毎日休憩のときは毎回ジュースやコーヒー買いますが?
水筒でお茶飲んでる奴らの横でノムの最高すぎワロタwwww
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:23:02 ID:ew4xBd6g0
で?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:23:03 ID:vhv0TTrR0
馬鹿だなー
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:23:33 ID:Wb7JboGC0
節約しろよ
俺は缶コーヒー3缶買ってるわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:23:52 ID:TWyITzNF0
なるべくジュース飲まないように家からコーヒーとか水持ってってる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:23:56 ID:1Ol4iDv40
水筒の中身は高級な茶が入ってるの
むしろ自販機のよく飲めるなwww
8: 小見川 ◆2lg7PuWX2w 2013/08/11 22:24:06 ID:xMzmQu510
働いてないから知らん
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:16 ID:+Yreqcb+0
うわ、アホがいる
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:22 ID:rVxqnFNAP
俺の会社ただで珈琲と麦茶と飲み放題なんだけどそういうのないの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:23 ID:gm5pWpQi0
自販機のコーヒーとか吐くレベルでまずいだろ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:24 ID:jSYxvCvK0
フカヒレスープでも入ってんだろ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:28 ID:FzBPbS+vP
経済に優しくないよな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:42 ID:6x9d1ku1P
>>1くんはジュース()なんて飲んじゃうんだね^^
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:55 ID:Wb7JboGC0
水筒で珈琲持っていったことあるけど
まずかったからやめた
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:24:56 ID:56cbsqjQ0
コンビニでもお茶買う
ジュースいらね
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:25:12 ID:/IMbCCky0
水筒の中にはお取り寄せしている日田天領水が入っているんだが・・・
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:25:14 ID:KyhXyhPWP
水道水に氷だっぷりにしてるわ・・・
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:25:37 ID:LgaPJyho0
ジュース()すかwww
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:25:41 ID:9vhqVSsg0
オリジナルブレンドです
23: ◆Void00xMl6 2013/08/11 22:26:15 ID:iTEZ0EsB0
お茶とかコーヒーとか全然拘りないから自販機ので満足なんだが
拘る奴は自分で淹れたのじゃないと嫌なんだろうな。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:26:16 ID:iTaM0hWV0
缶コーヒーも紅茶もクソマズイ
ペットのお茶もお茶じゃないし
よく飲めるな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:26:41 ID:6eELGPwY0
スーパーでなら1リットルの無糖アイスコーヒー買う。
自販機とコンビニは高いから熱射病時以外無理。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:26:48 ID:y7cEcvng0
(幸せそうでうらやましいです。いいですね・・・)
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:26:53 ID:4JzxzhD40
俺も水筒もって行きたいけど、めんどいからつい飲み物買ってしまう。
会社の自販機だと安いけど、それでも毎日300円くらいは使ってるんだよなぁ…
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:27:00 ID:Pu0DwgcmO
荷物になるからなぁ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:27:14 ID:10uxhyrd0
家庭を持つと少しでも節約したいんだよ
>>29
ウチの職場も水筒組は全員リア充だた
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:27:22 ID:9tJv+ntk0
美味しいから飲むんじゃなくて
暑いから飲むので氷一杯の水を持っていく
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:27:59 ID:0QGBjDNO0
うちの部長持ってきてる…
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:28:30 ID:6eELGPwY0
趣味に金かけてるから外食や軽い欲望の嗜好品は無理。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:29:15 ID:Wb7JboGC0
コーヒ代は残業つけるときの誤差範囲内
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:29:35 ID:OnFB/IUO0
>>1も家庭を持てばわかるだろ
独身貴族は金持ちごっこでもしてればいい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:30:13 ID:4JzxzhD40
水筒組=妻帯者、彼女持ち
自分でお茶汲み派=個性派、仕事人間
ってイメージ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:30:18 ID:xc2BHXlm0
氷入れた飲み物の方が冷たくて美味しいやん
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:30:22 ID:InpYO6wV0
女の子の水筒に口付けて飲もうぜ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:30:26 ID:r6z+YtSk0
嫁が毎朝準備してくれるんだろ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:30:42 ID:tx2+Q/Vh0
いやジュース入ってるし
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:31:09 ID:Pw8B8v2c0
2Lペットボトルのお茶をスーパーで買うほうが
安上がりだったりするしね
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:31:17 ID:FJezlV+80
若いってバカっぽいよな
無知なんか知らんけど
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:31:29 ID:LsOR7o2L0
女供はCMでたまにやってる水筒気に入ってるからわざわざ持ってくるよ
金の問題じゃない
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:32:02 ID:epASKUSl0
預金高が100万以下のやつは、大抵が缶ジュース買ってるよな
なんで貧乏なくせに、水筒つかわないの?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:32:34 ID:Amm/JbmMT
お茶の場合自分で入れて水筒に入れたほうがはるかに旨いのでそうしてる
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:32:37 ID:SsnODTjR0
見栄っ張りほど貧乏
これ真理な
>>47
あいつらは見栄を張ることに金を使うからな
しゃーない
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:33:08 ID:devyUnC10
貧乏なのに水筒使わない×
水筒使わないから貧乏
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:33:51 ID:Ji8XO3Sh0
今の季節の氷大量に入れた水筒はなかなかに素晴らしいぞ
>>51
アウトドアのステンレスボトルに氷つめてアイスコーヒー入れて行くよ。
>>51
冷えっぷりが自販機の比じゃないよね
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:34:43 ID:QzuMiCeC0
デブってすぐ自販機でジュース買いたがるよな
53: ◆Void00xMl6 2013/08/11 22:35:19 ID:iTEZ0EsB0
水筒めっちゃかさばるからな。
ペットボトル1本分くらいのヤツだと足らなくて結局自販機で買うことになるし。
54: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/11 22:35:59 ID:5Z/vvD390
いめーじ
水筒→OLとかスポーツマン
缶→おっさん
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:36:27 ID:lQTboh2I0
ジュース買ってんじゃねーぞハゲ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:36:50 ID:fhE1aAna0
水筒買ってくればいいんだなよし!
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:37:12 ID:XbtmNV3f0
水筒にスポーツ飲料奴はデブが多い
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:37:45 ID:bAgghDJd0
職場にウォーターサーバーありますし・・・
>>60
前の会社にはあったんだけど、あれいいよね
水か熱湯しか出ないけど、キンキンに冷えた水出てくるし
あれで水出しのコーヒーとか淹れてるやついたな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:38:50 ID:e83eEaYx0
蛇口からポンジュースが出る
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:40:07 ID:X1D2+5rH0
俺のいるフロアは偉い人が多いのでコーヒーメーカー数台とマイコーヒーマイフィルター等が置いてあるな
冷蔵庫にはマイ水とか
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:40:55 ID:LKvm2QC/0
ペットボトルのお茶って不味いやん
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:41:26 ID:rGkDObjd0
毎日4本買ってたけど月1万近く飛んでると考えるとアホらしくなって水筒に変えたわ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:42:15 ID:iw3BNmWO0
ペットボトルにお茶いれて
もってく俺は異端なのか…
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:45:00 ID:2wPJVwqF0
自販機の飲み物に飽きて水筒ですわ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:45:12 ID:LKvm2QC/0
今の水筒って直接口つけて飲めるし、一度にたくさん出てこないから好き
保冷力も高いし
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:47:26 ID:prAc/k2qP
そんなやついるの?
まあ飲みたいものが自販機にないならそれもアリかなとは思うけど
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:48:04 ID:fcTfLBSVP
長い目でみたらコスパいいけど、水筒自体がそれなりに
初期投資掛かるからなぁ・・・あと洗うのが面倒・・・
何度も導入を考えてるんだがなかなかフンギリが付かず・・・
でもこのスレ読んだら盆休み明けには水筒デビューしてみたくなったんだぜ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:52:00 ID:SsnODTjR0
水筒は底もちゃんと洗いなよ
柄つきのスポンジおぬぬめ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:53:09 ID:ZkcW3YPwP
パッキン取り付けないままカバンにいれて
電車の網棚からボタボタお茶垂らしたことあるぜwww
座ってた人がいい人でホント良かった。
氷いれとけば夕方くらいまで冷たいままで結構いいぞ。
>>75
パッキンつけ忘れはマジでよくある
>>79
パッキン忘れはファッキン
>>83
クスっときたw
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:54:52 ID:WFTcBtbNO
洗うの面倒でそのまま使い続けて腹痛奴wwww
以前の俺です
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:56:35 ID:UI4/49Kt0
奴ら雑貨屋で買ったオサレ水筒にルピシアとかで買った
フレーバーティーとか入れてんだよな
自販機で安く済ませろよ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 22:58:29 ID:DjYtRUf40
ペットの空き瓶に入れてだな。
冷やしすぎて席水浸しw
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:01:51 ID:hmXE5VTs0
そんな節約したいなら二次会のキャバクラ我慢して真っ直ぐ家帰れって思う
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:04:53 ID:rzHTJYV3O
見栄を気にして、貯金もできないやつは愚かだな
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:07:41 ID:LsOR7o2L0
女はファッション感覚で水筒使ってるだけだから節約とかそんな意識はカケラも持ってない
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:08:19 ID:+gJBO0aJO
1日3つ買ったら450円
2日で1000円近くとぶんか
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:08:46 ID:fkODMALi0
マイ水筒いつも持ってくけど中身ジュース
節約じゃなくて保冷だな
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:09:26 ID:OLSBYnJJ0
春に飲みきれなかった新茶を冷茶にして水筒行き
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:09:35 ID:NH6nYoWe0
水筒に漢方の茶だから>>1みたいなアホより金が掛ってるわ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:10:25 ID:KGvyTH6O0
スーパーで箱買いした特売の缶コーヒーを持っていくというスタイル
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11 23:12:22 ID:onFKNYKd0
今の時期は朝の出勤時から会社着いて飲んでくらいで500mlのタンブラー空になって
結局そのあと2、3本買うから持ってくのやめた
- 関連記事
-
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-1691.html会社に水筒持ってくる奴wwww