1: 黒トラ(東日本) 2013/04/27(土) 01:00:41.74 ID:wW0eNKEHP BE:707439124-PLT(12000) ポイント特典
自民党オートバイ議連、二輪車ETC導入支援を求める声
http://www.carview.co.jp/news/2/184122/ 自民党オートバイ議員連盟の総会では、出席議員から多くの意見が寄せられた。経産大臣政務官を務める佐藤ゆかり代議士は「オートバイの日本ブランドは、世界市場で確立されている。これを維持発展させる意味で、自由貿易の立場からオートバイの促進が重要になってくる。できる限り強力したい」
1959年にオートバイ免許を取得した元文科相の小坂憲次参議は、現在もミドルクラスバイクを所有し、オートバイを生活に欠かしたことがないと明かし、こう話した。
「国会議員がオートバイに乗ったら噂になると隠しに隠してきたのですが、選挙のときは時間短縮のためにオートバイを使うこともやっていた。
エコであるし、バイクを危ない危険なものにしないで、身近に感じてもらえる二輪車フレンドリー社会を作っていきたい」
また、ユーザーの立場から小坂氏は、バイク駐車場不足を指摘。さらにETCについても、「安全のためにも、補助金というか、何らかの形で装着を勧奨するような助成が必要だ」と、語った。四輪車ETCよりサービス提供が遅れたオートバイ用ETCは、現在でも指定業者による取り付けがメーカー保証の前提となっており、価格も3万円前後と高止まりしている。
初当選の黄川田仁志代議士は普通二輪免許を所持する。
「欧州では排気量600ccまでがミドルクラスだが、日本では400ccと特別。世界標準に変えていくことが必要。
車体が同じなのにパワーが足りなくて、日本の道路事情だとミドルクラスがちょうどいいと考えている」と、国内制度の国際協調を訴えた。
顧問 谷垣禎一、衛藤征士郎、川崎二郎
会長 逢沢一郎
副会長 高市早苗
幹事長 今村雅弘
幹事 小里泰弘
事務局長 三原じゅん子(参)
事務局次長 宮澤博行
引用元: http://2chspa.com/thread/news/1366992041
2: リビアヤマネコ(福岡県) 2013/04/27(土) 01:01:46.44 ID:gazZiCTs0
それよりも自動車普通免許でせめて125ccくらいまで乗れるようにしてくれよ。
3: オセロット(富山県) 2013/04/27(土) 01:02:30.49 ID:rTksJrev0
>>2
その方がいいよね
4: ジャガー(東日本) 2013/04/27(土) 01:03:20.41 ID:DVGO+gAq0
>>2
賛成だけど、車が売れなくなるから無理だろうな
6: イエネコ(愛媛県) 2013/04/27(土) 01:04:36.84 ID:PPke/8yu0
>>2
ロードなら大丈夫だろうけどオフ車だと扱えないと思う
7: カナダオオヤマネコ(千葉県) 2013/04/27(土) 01:05:28.28 ID:49lBIkx/0
ETCの助成またやってくれよ
8: ギコ(東日本) 2013/04/27(土) 01:05:46.93 ID:B73DJ5yf0
逆だろ
普通免許で原付乗れるのをやめさせろ
9: ライオン(WiMAX) 2013/04/27(土) 01:07:20.10 ID:jB6KQmBc0
はぁ?
この前大型取った俺には教習代返してくれんだろうな?
って思ったけど600ならどうでもいいや
ハレ珍になりたかっただけだし
10: イリオモテヤマネコ(広島県) 2013/04/27(土) 01:09:46.46 ID:VD54+O5V0
マジで普通免許で125まで頼むわ
車買えねーからマジで
12: 黒(青森県) 2013/04/27(土) 01:13:46.62 ID:2at3VUBc0
俺、1亀頭5cc。
600ccって、バケモノか!?
13: アメリカンカール(東京都) 2013/04/27(土) 01:13:52.35 ID:+3nBxFKPT
CB400SFが最強過ぎて大型を取る気がしない
15: アメリカンショートヘア(秋田県) 2013/04/27(土) 01:20:36.01 ID:IOH6agOX0
そんなことより2stを出せる環境にしてくれ
16: ヤマネコ(やわらか銀行) 2013/04/27(土) 01:20:36.20 ID:Hk3RsuxdP
600cc乗りたかったら潔く大型取れや
ドサクサに紛れて頭おかしいんじゃないかこの大先生
17: スペインオオヤマネコ(新潟県) 2013/04/27(土) 01:26:56.57 ID:aOvS9qgR0
バイクが売れないから必死なんだろ?
18: カナダオオヤマネコ(神奈川県) 2013/04/27(土) 01:30:10.27 ID:M9497d9V0
>>17
逆逆
バイクが売れ出してるから規制を緩和しようって話
20: ラガマフィン(北海道) 2013/04/27(土) 01:34:17.02 ID:MH9FTnCw0
>>18
へー
最近夏の北海道、チャリばかりですっかりバイク見なくなったんで意外
21: カナダオオヤマネコ(神奈川県) 2013/04/27(土) 01:37:33.22 ID:M9497d9V0
>>20
燃費とか維持費の面でバイク乗りが全国に増えてるみたいよ
19: ラガマフィン(愛知県) 2013/04/27(土) 01:32:10.16 ID:IgPxuF8d0
今更かよ。
80年代にヨーロッパは600がメインのクラスで
日本のメーカーもFZ600RとかGPZ600RとかCBR600Fとか600クラスを
輸出してたけど、鉄フレームとかコストダウンしまくりの実用車だったな。
22: ジョフロイネコ(WiMAX) 2013/04/27(土) 01:39:46.30 ID:HV3XYwaE0
普二免は250cc以下で良いよ。
23: セルカークレックス(関西・東海) 2013/04/27(土) 01:42:51.82 ID:KTMMzmiCO
750ccまでにしてくれ
25: ジョフロイネコ(WiMAX) 2013/04/27(土) 01:46:43.54 ID:HV3XYwaE0
>>23
現普二免は、750cc使って限定解除試験や限定解除講習をしなきゃならんから。w
24: ラグドール(中部地方) 2013/04/27(土) 01:44:58.95 ID:4Jt4PObC0
50ccといい400ccといい660ccといい なぜ日本はガラパゴス排気量が好きなのか
- 関連記事
-
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-1099.html自民党の黄川田 「普通二輪で600ccまで乗れるようにしよーぜー」