見逃してない?話題の人気記事
最新注目記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




[タグ未指定]
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

 食 料 品 の 消 費 税 は 0 % に す べ き じ ゃ ね ? 

1: 男色ドライバー(岡山県) 2013/10/01(火) 16:16:05.06 ID:cf0OBzzC0 BE:3139009294-PLT(12100) ポイント特典
各国の消費税を見ると、

アイルランドは21%だが食料品は0%、
イギリスは17.5%だが食料品は0%、
メキシコは15%だが食料品は0%、
オーストラリアは10%だが食料品は0%、
ドイツは17%だが食料品は6%、
スペインは16%だが食料品は7%、

大半の国は食料品を非課税か軽減している。

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/384909858182426624

引用元: http://2chspa.com/thread/news/1380611765


2: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) 2013/10/01(火) 16:16:49.83 ID:Gm6uowNM0
ここは日本だ

3: ムーンサルトプレス(やわらか銀行) 2013/10/01(火) 16:17:02.74 ID:gpXFHed80
ぁぁ

4: ファルコンアロー(京都府) 2013/10/01(火) 16:17:03.16 ID:cnrGWXrf0
あたぼーよ衣食住は除けよな。嗜好品や遊興は50%くらいかけていいから

79: バズソーキック(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:36:37.58 ID:P+Cq8s/k0
>>4
土地には消費税がかからないのに上物には消費税がかかる謎

96: ウエスタンラリアット(滋賀県) 2013/10/01(火) 16:40:55.68 ID:bsfnCujX0
>>79
消費税法基本通達 第6章の「非課税範囲」の第1節に「土地の譲渡及び貸付け関係」

法的に無税になってるらしいな

6: タイガースープレックス(SB-iPhone) 2013/10/01(火) 16:17:41.57 ID:NhhUpbQ2i
逆に食料品以外買うならお得過ぎて泣けるレベルじゃね?
食料品なんてごく一部だろ?

7: バーニングハンマー(東京都) 2013/10/01(火) 16:18:09.45 ID:+wM2lDzF0
そういうソースでスレ立ててる時点でなぁ。
というか、まだそんなとこ見てるのかよ。

8: パロスペシャル(宮崎県) 2013/10/01(火) 16:18:10.01 ID:h0PG25a80
ふむ、必要度に応じて税率を変更すべきって議論か
一考の余地はあるが、傾斜配分を考えるに当たって膨大な手間と人員が必要になるな
この国のリソースにそんな余裕あるか?

37: ラダームーンサルト(東京都) 2013/10/01(火) 16:24:37.04 ID:Xv+H1n2G0
>>8
なんでイギリスのみならずメキシコやスペインでできることが日本でできないとう議論になるの?

46: パロスペシャル(宮崎県) 2013/10/01(火) 16:26:18.45 ID:h0PG25a80
>>37
なんで今できてないと思うの?

51: ラダームーンサルト(東京都) 2013/10/01(火) 16:27:18.59 ID:Xv+H1n2G0
>>46
質問に質問で返すなクズが
おまえが先に答えろ

56: パロスペシャル(宮崎県) 2013/10/01(火) 16:28:56.47 ID:h0PG25a80
>>51
自分で考えたら?w

65: エメラルドフロウジョン(岐阜県) 2013/10/01(火) 16:31:56.30 ID:uvuA1DQw0
>>56
まあ、どう考えてもお前がおかしい
「この国のリソースにそんな余裕あるか?」
と言っておきながら
「なんで今できてないと思うの?」
ってこりゃ基地外の所業ですわ

67: マシンガンチョップ(愛知県) 2013/10/01(火) 16:32:37.02 ID:8J3rI/410
>>51
質問に質問で返されるのはお前の質問に不備があるか、
答える気も起きないちょっとは自分で考えろバカって言われてるかどっちかだ。

75: ラダームーンサルト(東京都) 2013/10/01(火) 16:34:33.07 ID:Xv+H1n2G0
>>67
味噌の横槍はなんでこうつまらんのだろうな
ひとつも笑えない

80: マシンガンチョップ(愛知県) 2013/10/01(火) 16:37:03.21 ID:8J3rI/410
>>75
本題からそれた所で相手をバカにするのは図星を疲れたか反論の余地もないかどちらかだ。

101: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2013/10/01(火) 16:42:09.56 ID:ckzRdK5Z0
>>51
クソ野郎

9: シャイニングウィザード(庭) 2013/10/01(火) 16:18:22.50 ID:Ti0k/c/C0
だから、物品税方式に戻せよ

10: レッドインク(茸) 2013/10/01(火) 16:19:05.57 ID:y3f62OHs0
キャベツ太郎も免税でヨロシク

18: クロスヒールホールド(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:20:18.52 ID:rRSTectp0
>>10
メンマほど頻繁に食わない

11: タイガースープレックス(SB-iPhone) 2013/10/01(火) 16:19:10.01 ID:NhhUpbQ2i
お前ら、普段は安いもの食って、
パソコンとかゲームとかにお金使ってるんじゃないの?
女だったら服とかブランド品とかそういうのが高い買い物なんじゃね?

だから、そこが税率が海外より低いというのが得とも考えられるよな。

12: クロスヒールホールド(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:19:31.64 ID:rRSTectp0
結局、消費税導入前の昭和の頃のぜいたく税みたいなやつがよかったって話だろ

21: アトミックドロップ(和歌山県) 2013/10/01(火) 16:20:42.24 ID:8u50gacl0
>>12
最近は金持ちも貧民と変わらん物食うようになってきてるから無理じゃね?

13: バーニングハンマー(鹿児島県) 2013/10/01(火) 16:19:35.17 ID:TjR4GzlI0
あと薬もオナシャス

14: セントーン(やわらか銀行) 2013/10/01(火) 16:19:51.21 ID:6Hu4yIEU0
運用コストがでかすぎる。

15: ミドルキック(内モンゴル自治区) 2013/10/01(火) 16:19:51.40 ID:9g4ZyH6j0
東京だけ上げればいいんだよ

16: テキサスクローバーホールド(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:20:09.74 ID:/FxALLD10
他が15%ぐらいになってもいいならいいんじゃね

17: アトミックドロップ(千葉県) 2013/10/01(火) 16:20:17.23 ID:NhhUpbQ20
キラキラ光る硬い石がおやつなの

19: アンクルホールド(dion軍) 2013/10/01(火) 16:20:21.82 ID:pekoIjyC0
それはそれでいろいろもめることが多いので、
低減税率を採用してない国もある。

20: ビッグブーツ(WiMAX) 2013/10/01(火) 16:20:37.96 ID:rwHiqTzI0
それじゃ土建屋にばらまく税金が足りなくなっちゃうだろ!

22: 16文キック(dion軍) 2013/10/01(火) 16:20:57.54 ID:j+CpFvqK0
贅沢税取れば済む話なんだよな
でもそうすると高額所得者様たちがただでさえ高額な税を取られてるのにって騒ぎ出す
だから国民から広くとれば文句言われないっていう作戦

23: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2013/10/01(火) 16:20:58.77 ID:5EIoNq4m0
マスコミが手本にすべしと叫ぶ欧州の消費税は、食料品・書籍等非課税だったりする
米でも州によって税率が違う。消費税一律課税にはダンマリ

34: ファルコンアロー(千葉県) 2013/10/01(火) 16:24:09.07 ID:aCMEV/3R0
>>23
>消費税一律課税にはダンマリ
お前新聞とか読まねーの?
2ちゃんとかチェックしねーの?
新聞はどこも「新聞は非課税にしろ」って記事書いてるぜ

88: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区) 2013/10/01(火) 16:39:32.08 ID:b9O+2Qjf0
>>34
新聞読むとかブサヨかよ
どこも書いてるってソース出せよ

99: アトミックドロップ(和歌山県) 2013/10/01(火) 16:41:56.52 ID:8u50gacl0
>>88
ばーか

24: イス攻撃(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:21:41.58 ID:8QkB8/C00
転売屋に税金かけておくれ~

25: キングコングニードロップ(東京都) 2013/10/01(火) 16:21:58.18 ID:CzA/G0Wu0
軽減税率利権こそが財務省の狙いの一つ
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk&list=PL9479239A03A37CA6&t=04m17s


26: リバースネックブリーカー(dion軍) 2013/10/01(火) 16:22:00.19 ID:VR1VT4GA0
大半のジジババは飯と医療費にしか金使わんからなぁ

27: シューティングスタープレス(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:22:05.85 ID:QFeM4KS00
経団連様が許しません

28: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?) 2013/10/01(火) 16:22:16.18 ID:k3nZCamd0
お手洗いさんのキヤノン製品は30%
消費税増税を散々煽った新聞は、50%でいいだろう
食料品は非課税にすべきだわな

29: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:22:34.30 ID:iHSIqWLZ0
実際、今でも家賃とか収入印紙とかは消費税非課税なんだから、「食品は非課税」くらいは混乱なく導入できそうな気がする。

30: ミドルキック(芋) 2013/10/01(火) 16:22:43.57 ID:QiZgVreH0
最初の導入時に、もともとは生活必需品には非課税もしくは低率になる筈だったのに
対象品目の選定で、各業界の陳情合戦と族議員の暗躍で収拾つかなくなって
強引に一律課税にしたのがそもそもの間違い

何度も改正するチャンスはあったのに、その度に圧力団体の前に屈する
ま、こういう国ですよ

31: 頭突き(長野県) 2013/10/01(火) 16:23:01.95 ID:ynj6Nhpz0
消費税って言うと最終消費者だけが払う税金に聞こえるのがな…
実際はあっちこっちからカツアゲしまくる悪税

32: 雪崩式ブレーンバスター(西日本) 2013/10/01(火) 16:23:21.90 ID:MVFwUWoW0
一律とか馬鹿すぎる

33: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) 2013/10/01(火) 16:23:37.04 ID:iMTEJYdK0
スマホや車と違って絶対必要なものだからな~
できる事ならやってほしいもんだ

35: キャプチュード(福島県) 2013/10/01(火) 16:24:16.90 ID:PhxWEJNB0
米久ベーコンg97円と、パルマ産高級プロシュートも同じカテゴリーに入って消費税ゼロか
個人的には赤子の紙おむつとかは無税でいいと思う

36: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区) 2013/10/01(火) 16:24:29.90 ID:NG7GGoqN0
融通が利かないところがジャップらしい
我が国でも10%のものあれば0%のものもある

38: ダイビングヘッドバット(北海道) 2013/10/01(火) 16:24:39.17 ID:9QOyi6cS0
食料は5%で良いだろ。

39: エクスプロイダー(京都府) 2013/10/01(火) 16:24:47.65 ID:N2OwhcRP0
>>1
食 料 品 へ の 軽 減 税 率 は あ り え な い。
消 費 税 は 一 般 家 庭 の 暮 ら し を 破 壊 し て 日 本 を デ フ レ に 追 い 込 む 目 的 だ か ら。



デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる。デフレを長引かせる日本の消費増税は米欧にとって死活的利益なのである
産経・田村秀男
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130920/ecn1309200729000-n2.htm

意訳
米欧「もっと日本はデフレになって苦しんでくれ!俺たちが日本のカネを使ってやるから!」

安倍「消費税上げるわあ~(笑)」

40: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:24:48.35 ID:iHSIqWLZ0
全国民に毎年10万円配れば増税分を相殺できるだろ。相殺できないくらい消費してる奴は金持ちなんだから我慢しろ。

41: スリーパーホールド(SB-iPhone) 2013/10/01(火) 16:24:50.39 ID:peP6EzctP
オカン「よそはよそ! うちはうち!」

42: ウエスタンラリアット(東京都) 2013/10/01(火) 16:24:53.47 ID:sTasYDt70
一律でいいだろ

43: メンマ(空) 2013/10/01(火) 16:24:55.86 ID:JIitFjsb0
そもそも、消費税を納めてない会社、店舗大杉!!

49: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:26:36.29 ID:iHSIqWLZ0
>>43
企業は消費税を払わないのが基本。税務署の代わりに消費者から徴収してるだけ。

58: エメラルドフロウジョン(岐阜県) 2013/10/01(火) 16:30:28.70 ID:uvuA1DQw0
>>49
そうとも言えないんだよね
消費税増税分を価格に転嫁できなくて無理なコストダウンを強いられてる事業者は多い
納付義務があるのはあくまでも事業者だからな

44: エルボーバット(奈良県) 2013/10/01(火) 16:26:14.06 ID:cL92V4950
俺もそれには賛成だ
生鮮食品と赤ん坊・子供用品は非課税でおk

45: ミドルキック(関西・東海) 2013/10/01(火) 16:26:15.85 ID:IEZmV/ZS0
>>1
俺もおまいの意見に同意なのだが。
どうもそうはいかない連中がいるようなんだが

47: エメラルドフロウジョン(岐阜県) 2013/10/01(火) 16:26:29.93 ID:uvuA1DQw0
軽減税率は問題が多いからなあ
軽減税率があるからこそ、他の税率が高くなるという構図もあるし

まあ、10%程度までは軽減税率導入は無理なんじゃね?
10%を越えると軽減税率導入も真剣に検討されるだろうけど、日本のことだからなあ・・・
住民税非課税世帯に年間一万円か二万円配って終わりかもな

48: タイガースープレックス(SB-iPhone) 2013/10/01(火) 16:26:33.57 ID:NhhUpbQ2i
そこらへんの居酒屋とか食い物屋とか絶対売り上げ管理してないだろっていう。

50: ランサルセ(石川県) 2013/10/01(火) 16:27:01.40 ID:FD3wOn0o0
食料品8%は理解したとしてどうして新聞が減税とか言ってる

52: ブラディサンデー(家) 2013/10/01(火) 16:28:08.66 ID:Q7h/oVAp0
これは同意するしかねーわ
消費税なんかウンコだろ
馬鹿みたいに税金とりやがって

53: シューティングスタープレス(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:28:21.16 ID:QFeM4KS00
安倍ちゃんが新聞業界と手を結んだんだから新聞減税密約は仕方ない

54: 張り手(大阪府) 2013/10/01(火) 16:28:47.04 ID:JoicdNlB0
運送費とか包装にかかる消費税はどうすんの?

55: TEKKAMAKI(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:28:55.08 ID:gXwp2C130
そんなことしたら八百屋に消費税分が留保されなくなるだろ

82: 中年'sリフト(和歌山県) 2013/10/01(火) 16:37:30.01 ID:jTvt5mG60
>>55
大型スーパー相当の売上出してる小売には課税
個人商店程度の小売には非課税でいいんじゃね

57: レッドインク(dion軍) 2013/10/01(火) 16:29:03.67 ID:s+4Gbz4K0
所得税を下げないんなら
食料品非課税ぐらいはやって欲しいよなー

59: 河津落とし(鳥取県) 2013/10/01(火) 16:30:39.81 ID:0TYvb3Ao0
油類、炭水化物、砂糖、甘味料に課税しろ、日本人は飽食過ぎる。

60: ウエスタンラリアット(滋賀県) 2013/10/01(火) 16:30:49.37 ID:bsfnCujX0
岡山はTwitterソースでないと死ぬ病気か?

61: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県) 2013/10/01(火) 16:31:13.76 ID:Ee/ERs/10
ふぐしま産だけ消費税0%
それでも買わないけどな

62: 張り手(千葉県) 2013/10/01(火) 16:31:34.85 ID:N/hHIuiu0
ついでにソープのサービス料もゼロにしろや! 日本は他国に先行して実施すべし

63: ヒップアタック(長野県) 2013/10/01(火) 16:31:41.63 ID:Gg/Mr7oV0
「日本の消費税率は世界的に見て低すぎる!!」→スピード増税

「食料品ゼロ%の国多くね?あと暫定税率とか海外じゃありえなくね?」→無視

64: キャプチュード(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:31:55.26 ID:P0AKdUc90
アホがゴルフクラブと大根を抱き合わせで売るから無理だろう

66: キャプチュード(庭) 2013/10/01(火) 16:32:10.71 ID:t2v6eoCu0 BE:790883055-2BP(6013)
食料品とそうでないものという区分けでまた荒れるよな
物品税の時みたいに

72: キドクラッチ(福岡県) 2013/10/01(火) 16:33:32.33 ID:jpddaqcr0
>>66
それが利権になって政治家が企業に操られるデメリットのが大きすぎるよな

68: キャプチュード(家) 2013/10/01(火) 16:32:39.73 ID:/fX5SMow0
生鮮食品だけ0%にすればいいと思う

69: エメラルドフロウジョン(岐阜県) 2013/10/01(火) 16:33:13.58 ID:uvuA1DQw0
つか、二重三重課税をまずなんとかしろや

71: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/10/01(火) 16:33:25.67 ID:TLGwazUz0
>イギリスは17.5%だが食料品は0%、
確かチョコレートコーティング菓子は普通税率だったと思う。
(確か製法が確立していた食品は非課税、それ以後に開発された加工法によるものは普通課税だったかな?)

さらにポルトガルでは、ワインが生鮮食品として低税率、クッキーが加工食品として普通税率だったよ。

73: バックドロップ(北海道) 2013/10/01(火) 16:33:50.69 ID:0BEs/TB/0
ちゃんと100%国民のために税金使うなら増税も必要な時だと理解できるしいいけど
小沢みたいに私腹を肥やす小悪党の台頭は今後一切ないようにしてくれ

74: 頭突き(長野県) 2013/10/01(火) 16:34:11.75 ID:ynj6Nhpz0
いよいよ苦しくなれば食料の自家栽培が増えるだろうな
ちょっと郊外に行けば耕作放棄地だらけだし
週末ちょっとずつ手を入れて
冬の分の貯蔵可能食物作っとけば安く上がる

76: シューティングスタープレス(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:34:59.51 ID:ZXV89/dE0
軽減税率適用しても低所得者の負担あんま変わんねーみたいだし
結局利権と税率増やすだけのような

77: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:35:33.21 ID:dXJNRviq0
さっさと関東平野を原野に戻して
穀倉地帯にしろっての

関東平野は人の住む場所にしてはダメ

78: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:36:30.62 ID:iHSIqWLZ0
小規模事業者は消費税処理に簡易課税方式を選択できて、八百屋なら
売上の8割は仕入に使った、と見なしていい事になってるんだよな。仕入の時
に払った消費税は全額還付されるから、安く仕入れればそれだけ得をする
ことになる。売った時に徴収した消費税の方はごまかしできない。

81: キドクラッチ(福岡県) 2013/10/01(火) 16:37:22.81 ID:jpddaqcr0
利権化するのを避ける為には雑な区分でやるしかない
例えば食料品は0%もそんな感じだけど
これだと金持ちが高級レストランで食べるのも非課税になる訳で
何のための区分けか分からなくなるジレンマ

やはり品目ごとに税率を変えるのは余計な議論だろう
救済するなら低所得者に対して還付を検討した方がいい

122: ニールキック(関東・甲信越) 2013/10/01(火) 16:50:01.25 ID:c/L/8L11O
>>81
低所得者の線引きは年収いくらくらいなの?
バカ官僚に線引きさせると年収600万から800万くらいにしちゃうんだけど…

135: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:53:58.21 ID:iHSIqWLZ0
>>122
所得税免除の基準である年収100万円じゃねえの?

83: フォーク攻撃(東京都) 2013/10/01(火) 16:37:37.52 ID:N/uA6hF90
0%は生鮮食品だけでいいよ
スイーツとかおしゃれなサラダとかゼロにする必要無いし
ナマポにおかしな言い訳させないで済むし

89: ショルダーアームブリーカー(東京都) 2013/10/01(火) 16:39:49.77 ID:W4Pp7IGD0
>>83
レトルト製品や缶詰、瓶モノ、乾物類が高くなると、貧乏人の俺としてはすごく困る

84: 急所攻撃(静岡県) 2013/10/01(火) 16:38:06.67 ID:O46mcC9g0
>>1
政府「一番儲けが来る所が非課税になるわけねーだろバーカwwww」

95: ラダームーンサルト(東京都) 2013/10/01(火) 16:40:43.28 ID:Xv+H1n2G0
>>84
本音はこれなんだよな
食品、光熱費、家賃、
やつらはちゃんと足元見てるわけよ

85: パロスペシャル(青森県) 2013/10/01(火) 16:38:28.15 ID:scW90Jgy0
一部だけ他所の真似をすればいいなんて阿呆なスレタイで建てるなよ

86: リバースパワースラム(家) 2013/10/01(火) 16:38:48.58 ID:/pAk0eB30
面倒だから一律でおk

87: 腕ひしぎ十字固め(西日本) 2013/10/01(火) 16:39:25.33 ID:TU9Svlo50
ガソリンまた高くなるの?
今消費税が5%でレギュラーがリッター155円だよ
155/105*108=約160円になっちゃうの?

生活するのに必要不可欠な食料品や光熱費が上がるのってどうなの
低所得者が益々困窮するっておかしくない?

90: 不知火(SB-iPhone) 2013/10/01(火) 16:39:56.06 ID:ExIOsu9Ui
この国どうなってもいいから食料品に20%の税でいいよ

91: エルボーバット(宮城県) 2013/10/01(火) 16:40:15.73 ID:fVPXN+Bv0
本当に食えなくて餓死してる奴のニュースも結構流れてるのになぁ

92: ミドルキック(京都府) 2013/10/01(火) 16:40:25.41 ID:u4dX5p300
[ ::━◎]ノ 家畜が家畜の幸福を追求する様は見ていて微笑ましいですなぁw.

93: アルゼンチンバックブリーカー(宮城県) 2013/10/01(火) 16:40:26.33 ID:uUg7chAm0
消費税は輸出業に対する還付金目的だと小学校で習ったんだが

98: キドクラッチ(福岡県) 2013/10/01(火) 16:41:25.17 ID:jpddaqcr0
>>93
どんな小学校だよ
トヨタが消費税増税させたと言いたいのか

103: 中年'sリフト(和歌山県) 2013/10/01(火) 16:43:32.44 ID:jTvt5mG60
>>98
経団連が大賛成してるしそうなんじゃね
単純に考えたら売る方は損だし

109: キングコングニードロップ(北海道) 2013/10/01(火) 16:44:37.90 ID:lJ6ioU+p0
>>93
竹下はそのつもりだったが
財務省が上手い事騙して今に至る

110: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:44:55.72 ID:iHSIqWLZ0
>>93
消費税還付金はすべての企業が受け取ることができる。
ただし還付は代理徴収した消費税の納税と相殺されるので、実際に現金を受け取るケースは少ない。
輸出業者は客が外国にいるゆえに消費税を代理徴収しないので、ほぼ毎年還付金がもらえる。

94: ファイナルカット(愛知県) 2013/10/01(火) 16:40:40.31 ID:7ih7U/Qt0
この国の政治家なんて自分らに献金しない国民の生活なんてどーでもいいからな。
中国の政治家と変わらんよ。
ここが民主国家なんて嘘だから。

97: バックドロップホールド(兵庫県) 2013/10/01(火) 16:40:56.00 ID:RNb43Hud0
DAIGOが詫びるべき

100: ニーリフト(東日本) 2013/10/01(火) 16:42:04.39 ID:5uZKN/Dh0
  
 贅沢な高級食材はあっていいと思う

 安い一般価格のものは消費税無くてもいいと思うよ
  

102: ツームストンパイルドライバー(大阪府) 2013/10/01(火) 16:43:01.37 ID:+gHk9W110
0パーじゃなくていいけど、せめて据え置きにしてほしいわ

104: ダブルニードロップ(愛知県) 2013/10/01(火) 16:43:36.34 ID:rX0i8JCf0
買い物のおまけに食料品を渡したら、小額の取引を空洞化できないか?

105: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:43:37.08 ID:S9iVfrj00
インスタント系は税金安くていいんじゃね
スナック菓子とかも

106: ファイナルカット(愛知県) 2013/10/01(火) 16:44:02.70 ID:7ih7U/Qt0
今の自民なら自分らが食う高級品だけ非課税にしてもおかしくない雰囲気だわ。

はよ国民のこと考えるマトモな保守政党生まれんかな・・・。

130: ナガタロックII(栃木県) 2013/10/01(火) 16:52:25.61 ID:UDYLDdLZ0
>>106
民主でいいだろ

107: ヒップアタック(奈良県) 2013/10/01(火) 16:44:09.38 ID:PE9WRZJ90
下痢安倍は食品にも消費税増税するのかとっとと会見しろや

112: キングコングニードロップ(北海道) 2013/10/01(火) 16:46:21.70 ID:lJ6ioU+p0
>>107
するに決まってるだろw
軽減税率がどれだけあちこちの業界に根回し必要かわかってんのか?バカが

119: ヒップアタック(奈良県) 2013/10/01(火) 16:48:57.33 ID:PE9WRZJ90
>>112
手間のことなんか言ってる場合か
アホが
頭使えやカス

108: ドラゴンスクリュー(dion軍) 2013/10/01(火) 16:44:12.11 ID:OiHZL0oC0
ネトサポは消費税50%な
愛国者なら全財産国に納めろよ

111: 32文ロケット砲(栃木県) 2013/10/01(火) 16:45:06.09 ID:vEPN9HnU0
家具や電気製品は20%でもいいよ
安く売りすぎだ

115: キングコングラリアット(庭) 2013/10/01(火) 16:47:12.99 ID:eAHxD9dt0
>>111
今でさえ日本企業の家電製品は売れてないってのに海外製に流れて本格的に倒産するな

129: レインメーカー(秋田県) 2013/10/01(火) 16:52:18.03 ID:Wqo3R9Qx0
>>115
大手メーカーはもう技術者切った後っしょ
ホムセンで売ってるようなメーカーがその受け皿になってるしさ
大企業病に陥ってるメーカー生かしても損じゃね

113: リキラリアット(dion軍) 2013/10/01(火) 16:46:50.96 ID:ulIX5EFY0
生活必需品は免除してもらわないと格差が一向に是正されない

114: リキラリアット(京都府) 2013/10/01(火) 16:46:58.47 ID:8Uxy7xXV0
消費税だけは共産党と同じ意見だな
底辺から吸い上げて、底辺に還付する
バケツから水汲んで、戻す行為にコストがかかるだけで意味ない

116: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:47:12.88 ID:iHSIqWLZ0
消費税は一律10%にして全世帯に毎年10万円還付しようぜ。
世帯年収100万円未満なら得をする仕組み。

117: トペ スイシーダ(catv?) 2013/10/01(火) 16:48:08.35 ID:3K1JbWiF0
これは是非やってほしい
低所得層に1年半で1万配るとかバカな事はしないで

118: カーフブランディング(山形県) 2013/10/01(火) 16:48:12.81 ID:jq3XDrZ60
いやする必要無い
これからはTPPでやっすいやっすい外国産米いっぱい入ってくるから俺みたいな貧乏人はそれ食えばいい
食料品のあの法外な関税見たら多分増税されても食費軽くなるレベル

123: ファイナルカット(愛知県) 2013/10/01(火) 16:50:02.33 ID:7ih7U/Qt0
>>118
お前だけ水銀入りの中国米食ってろよ・・・。

137: カーフブランディング(山形県) 2013/10/01(火) 16:54:30.31 ID:jq3XDrZ60
>>123
中国はまだTPP関係無いしもし加盟したとしても産地見てカリフォルニア米食えばいいだけだろ
目付いてないのかお前はw

120: 16文キック(dion軍) 2013/10/01(火) 16:49:46.06 ID:j+CpFvqK0
区分けが面倒なら
単品が1000円以下の食料品は0%でいいんじゃね
細かくやってると大変だわ

132: クロスヒールホールド(茸) 2013/10/01(火) 16:52:31.20 ID:2ualYgBY0
>>120
グラム売りでギリギリ999円にされるだけ

121: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 2013/10/01(火) 16:49:47.86 ID:HjLBF86V0
アルコール、タバコとかの消費税500%でいいから食料品0にしろ。

124: エメラルドフロウジョン(岐阜県) 2013/10/01(火) 16:50:58.04 ID:uvuA1DQw0
一番むかつくのはこの消費税増税が、大企業や輸出企業、投資家、土建屋、自民党のためのものだってことだわな

126: フランケンシュタイナー(兵庫県) 2013/10/01(火) 16:51:25.37 ID:ldh/J2Xq0
米小麦は非課税にしろ

127: ダブルニードロップ(長野県) 2013/10/01(火) 16:51:34.77 ID:v+r0fYt10
各国に合わせる必要は無いと思うけど、
もし合わせるなら食料品以外の消費税を10%以上にしようってことにもなるぞ
まあそのほうが暮らしやすいのかもしれないが

128: バックドロップホールド(東日本) 2013/10/01(火) 16:52:10.76 ID:QcOZRQu80
全くだな
所得税も海外は少ないんだろ?

131: ウエスタンラリアット(東京都) 2013/10/01(火) 16:52:26.13 ID:sTasYDt70
ジュースも無駄だし水飲もうっと

133: キチンシンク(神奈川県) 2013/10/01(火) 16:53:08.77 ID:iHSIqWLZ0
大企業は増税分値下げする余力があるけど、大企業に納品してる中小企業に余力はないからな。
輸出企業なんかはそもそも消費税関係ない。
投資家も海外に投資すればいいだけだから日本のデフレなんか関係ないよな。

134: ムーンサルトプレス(チベット自治区) 2013/10/01(火) 16:53:40.87 ID:JVBrwo0R0
物品税復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

136: クロイツラス(新疆ウイグル自治区) 2013/10/01(火) 16:53:59.87 ID:CdCDADCR0
そうだ~そうだ~あべのあほ~ぜいきんどろぼう~

関連記事




[タグ未指定]
[ 2013/10/01 19:00 ] 社会 | TB(0) | CM(1)
オススメサイト更新情報
テスト
食料品を100パーセントにして、車や住宅を非課税にしたら面白そう。莫大な金が動くよ
[ 2013/10/01 22:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック