1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:18:35.79 ID:JyrJxhE7O
例えば直径10キロ程度の隕石とかさ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:00.68 ID:bVXBoYIw0
軍手とヘルメット
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:58.48 ID:KTbvBJNb0
>>2
びっくり人間に毛の生えた程度じゃ無理だろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:03.98 ID:+RNFQc+N0
アルマゲドーン
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:47.55 ID:b45UD/Vb0
無いよん
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:49.42 ID:Wos9wL1a0
νガンダム
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:19:50.61 ID:Wke2cUlY0
全盛期のイチローに頼む
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:20:23.71 ID:ySDrRq9x0
ガンダムで押し返してやる!
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:20:42.79 ID:3jykxOw70
隕石の上にひとり残って起爆しても破片がぶつかってたくさん死ぬんじゃね
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:20:56.83 ID:Ko3RkzMh0
たかが石ころ一つ!ガンダムで押し返してやる!!
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:20:57.57 ID:JyrJxhE7O
お前ら真面目に頼むわ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:21:18.80 ID:3bIblBy0O
ツァーリボンバ撃ち込んでも軌道そらせないの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:21:19.65 ID:9CUQAmIx0
シンカーなら打てる
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:21:20.83 ID:zCh8fcW+0
隕石「おい地球落ちてくんなwww」
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:21:59.34 ID:pbiSUg+s0
ストーンヘンジ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:22:07.85 ID:M2RHnvsh0
ATなんたら
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:22:17.87 ID:cKFu4orwP
地球を別次元にうつせば余裕
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:22:56.74 ID:F6xRxzpt0
ライフストリーム
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:23:16.90 ID:JyrJxhE7O
アルマゲドンのやり方が一番現実的なのだろうか
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:23:47.90 ID:Ne2zxjgi0
みんなのおならを集める
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:42.19 ID:q3IEjEJW0
>>20
かいけつゾロリかwwwww
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:23:50.36 ID:kmKByr8Y0
竹槍
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:23:54.12 ID:q3IEjEJW0
10キロなら水爆で小さくはできそうだな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:23:56.70 ID:F2FpTox0O
ミサイル打ちまくる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:10.59 ID:GLj/W0BI0
おならで吹き飛ばそうずwwwwwwwwwwwww
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:36.50 ID:OtYvhbZK0
>>24ゾロリ思い出したわ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:03.78 ID:b6ZRASeCP
>>24
マジレスすると反作用で地球が太陽系の彼方に吹っ飛ぶ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:27.06 ID:zCh8fcW+0
フリーザにですボールうたす
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:37.67 ID:p9tKX8vW0
それでも室伏ならなんとかしてくれそう
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:24:53.22 ID:OYxHGrYZ0
ドンワナクロースマイアーイズ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:26:28.02 ID:5NnzVTGO0
さわるメイドインワリオのアシュリーの
ミニゲームみたいにする
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:28:50.08 ID:+mUSDvMg0
>>31
アシュリーの歌めっちゃ好きやった
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:11.80 ID:8NFxYPYt0
逆に考えるんだ
地球を割って間を通せばいい
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:20.44 ID:c3oCiZyp0
ホーリー唱えんのか?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:21.73 ID:JyrJxhE7O
おめーらギャグセンたけーんだよ!ギャグセン競うスレじゃないっつーの!
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:24.10 ID:srlD7Q+u0
核
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:27:38.47 ID:JCcFubHO0
なんで止めようとしてんの?
避けろよ。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:28:50.09 ID:Y7dC1x0i0
まずオカリナを吹きます
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:28:51.86 ID:/6FYdm7i0
ギャグセン()
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:30:22.04 ID:5K/rwzjM0
隕石にブースター付けるのが現実的じゃない?
まぁ、無理だよっ
人類史上最大の天体ショーを楽しむしかないね
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:30:29.92 ID:q/AMck7J0
俺にスパーロボくれれば何とかしてやる
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:30:49.24 ID:fyFMhUkn0
そんなん来たら落ちるポイント行ってずっと空見上げてるわ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:31:49.18 ID:M2RHnvsh0
落ちそうなところにブラックホール作れば良いんじゃね? ゴミ問題も解決だしww
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:32:46.10 ID:Ku4a5hRT0
月を動かして盾にするしかないな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:33:36.42 ID:GnvPVNEmO
アルマゲドン級の話だと、核爆弾なんか要らないから塗料を適切な場所に塗りたくって離脱すれば
太陽からの光圧で逸れるんだってな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:36:04.98 ID:JyrJxhE7O
>>47
対洋風ってそんなにエネルギーがあんのか!すげーな
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:39:36.79 ID:JCcFubHO0
>>47が全ての巨大隕石に塗料塗っといてくれれば良くね?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:35:00.30 ID:Lnk4MMWb0
宇宙空間だし核ミサイルでいいだろ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:35:15.71 ID:mAQGjDE50
人が人に罰を与えるなどと!
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:35:16.80 ID:JCcFubHO0
お前すげぇな。
落ちて来る隕石に塗料塗って離脱出来んの?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:37:30.64 ID:GnvPVNEmO
>>50
まあ穴掘って爆弾埋めるよりはハードル低いだろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:36:07.31 ID:ai04asWP0
ひらりマントしかないな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:37:14.67 ID:p87MXKWj0
謝る
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:37:19.88 ID:UotcZwkD0
核ミサイルも大気圏内への再突入前提だから宇宙まできれいに飛んで行くのかね
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:37:34.73 ID:a+mmVAdl0
お前ら馬鹿だな
学のないお前らにマジレスしてやるけど
塩酸かければ隕石なんかすぐに溶けてなくなるんだぜ?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:39:20.99 ID:ucSf2+bIO
流石に無理ありすぎ
59: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/13(水) 02:41:16.24 ID:9mr6mjKB0
ぶつかる瞬間に靴を挟めば多分大丈夫
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:41:31.94 ID:Pg+xGN1e0
俺の超能力で銀河の彼方へと飛ばしてやるよwww
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:50:05.72 ID:tQKPEovq0
>>60
これかな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:44:33.13 ID:JyrJxhE7O
VIPって無駄に知識ある集団だから、NASAとか軍事情報系のサイトの知識を書きまくると思ったんだが。上がらないってことは友好的な手段がないのか!!?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:46:22.62 ID:Wos9wL1a0
ゴエモンインパクトで投げ返すしかないな
2Pもいたらチャンスも二倍に増えるしな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:46:24.00 ID:H8e9DemN0
衝突する20年ぐらい前に核ミサイル撃ちこめば良いと思うよ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:47:54.38 ID:xiiTnRhc0
ジュラルの魔王と協力する
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:49:34.98 ID:RLeQx5AC0
このために核実験してんだろ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:50:54.38 ID:4EIt8Y5+0
ゼノグラシアのiDOLでいいんじゃない
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:52:01.38 ID:LXQiTcyI0
豪鬼がぶっ壊す
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:55:53.87 ID:D5BJwGjX0
核ミサイルフルバーストでだいたいいけんじゃねん
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:58:51.39 ID:ncEYbbKw0
対隕石ミサイルと見せかけて弾道ミサイルのパターン
対隕石ミサイルをハッキングして弾道ミサイルのパターン
絶対これ起きるだろ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:59:20.44 ID:7oq1k8Av0
サイコフレーム用意しよう
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 02:59:22.28 ID:lp7bSU440
落下っていうくらいだからもう大気圏超えてんだよな?
隕石壊せても破片がぼこぼこ当たるから食いとめるのは無理だろ
ドラえもんのヒラリマントか悟空でもいない限り
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:02:17.11 ID:ncEYbbKw0
>>73
無知乙
重力圏に入って地上から見て地球に向かって一定方向に動いていればそれは落下
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:04:18.67 ID:lp7bSU440
>>76
そうなのか
それでも重力圏にはいったら無理でね?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:01:37.91 ID:wMZXHJps0
核ミサイルの唯一の平和利用方
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:04:12.23 ID:0mMTjbp/0
まだこれが出てないとか
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:09:45.67 ID:8Jd+plFD0
4つの仮面集めて巨人復活
↓
隕石に乗り込んで鬼ごっこ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:14:31.02 ID:lp7bSU440
>>79
お前鬼なwww
っていいながら相手に最強の武器を渡すスタルキッドは悪役の鑑
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/13(水) 03:30:35.31 ID:BUW1kTWs0
んちゃ砲
- 関連記事
-
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-644.html巨大隕石の落下を食い止める方法ってあるん?