1: 斑(愛知県) 2013/02/25(月) 23:07:30.67 ID:5HVUwgSy0● BE:2727048858-PLT(14072) ポイント特典
米国共和党から提言 日本の核武装
共和党ブッシュ前政権で国務次官や国連大使を務め、核兵器拡散防止をも担当したジョン・ボルトン氏は20日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルに「北朝鮮の脅威にどう応じるか」と題する寄稿論文を発表し、日本の核武装という政策選択を提起した。
ボルトン氏は、日本の核武装が中国にとって「最悪の恐怖」だと評し、中国を動かすための圧力材料に使うことを提案する一方、その核武装が実現しても構わないことを示唆した。
同氏は「北朝鮮が核兵器を武器にさらに好戦的な言動を取ることへの対応として韓国の政治家たちは自国も核兵器を開発することを求め始めた」とし、「同様の(核武装賛成の)議論が日本でもひそかに語られ始めた」と述べる。
つまりは中国に北の核武装を放棄させるための圧力材料としてだけでなく、すでにある核の脅威に対する日本の核武装にも理があるとする議論なのだ。
2011年7月には下院外交委員会有力メンバーのスティーブ・シャボット議員(共和党)が日本人拉致事件の「救う会」代表らに「北朝鮮や中国に圧力をかけるためにも日本は自国の核兵器保有を真剣に考えるべきだ」と述べた。
09年7月の下院外交委の公聴会でも、エニ・ファレオマベガ議員(民主党)が「日本も核戦力を開発する必要があるという議論が出ても自然だ」と証言していた。
有力政治評論家のチャールズ・クラウトハマー氏が「米国は最も信頼できる同盟国で国際社会の模範的一員の日本に核兵器保有を奨励すべきだ」という日本核武装奨励論を発表していた。日本国内の現状は別にしても、米国側では東アジアの危険な核の状況への抑止策としての日本核武装という戦略オプションも出てきたということである。
MSN産経 2013/2/23
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130223/amr13022314490009-n1.htm <参考>
米国FOX報道 " We Need a Nuclear Japan " 日本は責任あるアジアの大国として核武装すべきだ
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE src="" class="ytbimage"> VIDEO
3: コドコド(和歌山県) 2013/02/25(月) 23:08:45.66 ID:xiaqz3oU0
米軍基地あるんだから持ってきたらいいだけ
4: シャルトリュー(関東地方) 2013/02/25(月) 23:09:34.90 ID:yZ7p5vRNO
ズゴックはよ
112: ギコ(庭) 2013/02/26(火) 00:03:35.65 ID:YrfH7SZ30
>>4 ちくしょおおおおいいいいい
5: ぬこ(関東・甲信越) 2013/02/25(月) 23:09:52.67 ID:d4knXSQy0
まずは原潜から!
6: ジャパニーズボブテイル(西日本) 2013/02/25(月) 23:10:00.37 ID:Nll0FbHhO
リアル火の鳥未来編だな。しゃーねーわな。
7: トラ(大阪府) 2013/02/25(月) 23:10:35.94 ID:gkR5mav60
全くの正論(´・ω・`)
8: 縞三毛(東京都) 2013/02/25(月) 23:11:18.23 ID:q6fkvcZZ0
いや、自前で作るから結構です
9: シャルトリュー(関西・北陸) 2013/02/25(月) 23:11:41.53 ID:QH8f9FkAO
まずは憲法改正
10: 斑(愛知県) 2013/02/25(月) 23:12:04.33 ID:5HVUwgSy0
日米同盟強化へ 米は9条改憲歓迎 「反対まったくない」
憲法第9条に基づき、日本は集団的自衛権を行使できないとの解釈が
日米同盟強化への大きな障害になるとする認識はいま米側で広範に強まり、
米国では、現在党派を問わず反対はなく、むしろ暗に歓迎するという姿勢が大勢となった。
92年にはヘリテージ財団が「米国は非公式に日本に改憲を促すべきだ」とする政策提言を発表した。
先代ブッシュ大統領も公式会見で、日本が改憲を求めるならば問題はないと言明した。
民主党リベラル派のトム・ラントス下院外交委員長は「日本が安全保障でも大国にふさわしい役割を
果たすために憲法を改正しようとすることを強く支持する」と述べた。
東京都の石原慎太郎知事が16日にワシントンでの討論会で憲法破棄を提唱したとき、
米側の討論者のリチャード・ローレス元国防副次官は「日本の憲法は確かに米軍占領時代の遺物であり、
日本はそれを変える権利も自由も有している」と述べ、日本の憲法改正にいまの米側には抵抗がないことを明示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042507090004-n1.htm 11: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) 2013/02/25(月) 23:12:26.76 ID:xmmJ+VEq0
核ミサイルの基地が地震で倒壊したらどうなるのっと
14: 三毛(大阪府) 2013/02/25(月) 23:12:58.53 ID:x8L9woBF0
>>11 核爆発は起きないから安心しろ
12: オセロット(鳥取県) 2013/02/25(月) 23:12:33.62 ID:/NOo9Upf0
それなら原子力潜水艦も必要だな はよ造ろう
13: スミロドン(新疆ウイグル自治区) 2013/02/25(月) 23:12:47.31 ID:cfJQ2uqi0
今の日本じゃスパイに簡単盗られるだろうから反対やるなら外堀ちゃんと埋めてからやれよ
15: ぬこ(福井県) 2013/02/25(月) 23:13:02.88 ID:iEdUfuS90
何年か前は「日本が核武装する!って言い出してもアメリカ政府は文句言うのやめようぜ」程度だったのに 踏み込んできたなぁw
16: リビアヤマネコ(千葉県) 2013/02/25(月) 23:13:11.32 ID:RMPb+raz0
おっしゃああああ
17: ヒョウ(茨城県) 2013/02/25(月) 23:13:10.67 ID:4CoZ7KwF0
これって要するに独り立ちしろって事でしょ
18: ベンガルヤマネコ(広島県) 2013/02/25(月) 23:13:46.27 ID:rXfSX0Jw0
で、中国と北の盾にするつもりなんですね。わかります。
19: しぃ(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:14:41.43 ID:UV6aKITYP
本気だせやあああああ
20: 斑(愛知県) 2013/02/25(月) 23:14:57.98 ID:5HVUwgSy0
↓そうりゅうは110~130発の巡航ミサイルを搭載可能。核弾頭ミサイルにも対応。
日本が建造中の「そうりゅう」型潜水艦の極秘写真
建造中の日本「そうりゅう」型潜水艦2隻の写真がこのほど、インターネットに流出した。
写真は同じ日に撮影されたもので、別々の「そうりゅう」で、同一の潜水艦ではないことがわかった。
建造工事の進捗状況から、この2隻の潜水艦はSS505とSS506と推測されている。
画像
チャイナネット 2013/1/15
http://japanese.china.org.cn/photos/2013-01/15/content_27692281.htm そうりゅう型潜水艦は、海上自衛隊の通常動力型潜水艦の艦級。そうりゅう型は性能面では従来艦と比較して大幅に向上しており、水中排水量4,200トンは現代の通常動力潜水艦としては世界最大となる。
AIP潜水艦としては既にスウェーデン海軍のゴトランド級潜水艦やドイツ海軍の212A型潜水艦などが就役しているが、いずれも水中排水量2,000トンに満たない小型艦であり、本型はAIP潜水艦としても世界最大(2011年現在)となった。
排水量 基準:2,900トン 水中:4,200トン
全長 84.0m 全幅 9.1m 深さ 10.3m 吃水 8.5m
機関 ディーゼル・スターリング・エレクトリック方式 4V-275R MkIII 4基 (水上:3,900ps/水中:8,000ps)
兵装 89式 魚雷 / ハープーンミサイル 6門 HU606 魚雷発射管
レーダー ZPS-6
ソナー ZQQ-7 海上自衛隊では、このシステムは非常に秘密主義であり、以下の数値は利用可能な最善の値ではないデータに基づいています。
※Active range is 9NM. Passive range on the bow array is 24NM, on the hull array between 30NM to 40NM depending on the target frequency, and 70NM+ on the towed array.
22: ヤマネコ(福岡県) 2013/02/25(月) 23:15:48.24 ID:/2vdnI7X0
アメリカ様がそう仰るなら 核武装しないといけないなあ 仕方無くだけどねえ
23: しぃ(神奈川県) 2013/02/25(月) 23:15:55.37 ID:0I2IADHx0
日本核武装反対平和論者が絶対に触れたくない事実 北朝鮮が崩壊するなり韓国が中国主導で併合されるなりして統一朝鮮誕生 ↓ 統一朝鮮が自動的に核兵器保有国となる ↓ 日本は中国、ロシア、朝鮮から核ミサイルの照準合わせられることになる
24: 黒(広島県) 2013/02/25(月) 23:16:32.03 ID:tuWnBdCz0
海底鬼岩城のポセイドン(自動報復システム)の 完成を急げ 滅ぶときは一緒だ中国 フハハハハハハハ!!
25: ハバナブラウン(東京都) 2013/02/25(月) 23:17:20.34 ID:8gCzt2O90
いいタイミングだろ ちょっかい出してきてくれてるし 参院選も握ったらやればいい
28: しぃ(四国地方) 2013/02/25(月) 23:18:34.49 ID:ID0S/LwZP
日本からどこにICBM撃つんだ(´・ω・`)?
30: ジャングルキャット(チベット自治区) 2013/02/25(月) 23:19:08.95 ID:WRRgbwWI0
日本が持てば必ず必ずロシアは日本側につく
31: スフィンクス(東京都) 2013/02/25(月) 23:19:37.09 ID:XSWgADb20
SLBM積んだ原潜で太平洋をウロウロする方が抑止力になるよw
32: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:20:26.47 ID:abkOdsHm0
いらねーだろ・・・・原発まともに扱えてないんだから
41: キジ白(東京都) 2013/02/25(月) 23:24:45.12 ID:LnVgiIf00
>>32 原発をまともに取り扱えてない某二カ国が二大核保有国なのが世界の現状です
63: 猫又(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:35:46.18 ID:jkZ6qmxz0
>>32 アメのゴミ原発に歴史的な大地震が重なった結果
33: クロアシネコ(大阪府) 2013/02/25(月) 23:20:32.77 ID:Xz7csapg0
アメポチでいる限り火の粉は飛んでこないのに無理して核武装しなくていいよ 今度は日本人が死ぬ番ってか 自衛隊員で本当に死を覚悟して入隊した奴がどれほどいるのやら
47: ボンベイ(奈良県) 2013/02/25(月) 23:28:51.24 ID:s/JHQzn40
>>33 世界標準はポチじゃなくて奴隷だぜ? ポチ程度で守って貰えるかいな。
34: しぃ(神奈川県) 2013/02/25(月) 23:21:28.54 ID:0I2IADHx0
どうして核武装すると自衛隊員が死ぬんだ?w
36: オシキャット(東京都) 2013/02/25(月) 23:22:23.20 ID:i1PGtOb70
まずは、日本が核による威嚇を受けたら 日本が独自の判断で在日米軍基地に配備されている核のボタンを押せるようにしないとな これぐらいならすぐにでも出来るはず
44: オシキャット(東京都) 2013/02/25(月) 23:27:30.62 ID:i1PGtOb70
レンタルってか、>>36 の内容なんだが
54: ジョフロイネコ(大阪府) 2013/02/25(月) 23:31:50.80 ID:ALYRoh9n0
37: アメリカンショートヘア(ドイツ) 2013/02/25(月) 23:23:11.33 ID:GEdPuLE00
議論という名の放置であと20年はかかるな
38: ツシマヤマネコ(滋賀県) 2013/02/25(月) 23:23:13.57 ID:2Mp0LbNp0
日本が軍事産業に手を出せば日本のGDPはすくなくとも二倍にはなるだろうな
39: katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭) 2013/02/25(月) 23:23:19.80 ID:Olm/zLdP0
日本の管理能力だと、間違って誤爆して一都市消えるとか有り得るからなー…
40: オリエンタル(チベット自治区) 2013/02/25(月) 23:24:10.92 ID:hBRDdU5V0
アメリカにタカられる予感
42: ジョフロイネコ(大阪府) 2013/02/25(月) 23:26:02.09 ID:ALYRoh9n0
よくさ、イギリスの核って、アメリカからのレンタルって聞くんだけど どういう仕組みなんだろうな? レンタルだから、自分の領土で核実験しなくていいとか色んなメリットあるらしいけど。
43: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:27:06.13 ID:DSLicRGS0
キチガイ国家と核を突きつけあうなんて 割りに合わないけどな~ 仕方ないな 最悪核戦争も覚悟しなきゃ
45: ツシマヤマネコ(滋賀県) 2013/02/25(月) 23:28:15.25 ID:2Mp0LbNp0
漢民族と朝鮮民族が核を持ったんだから、大和民族も持たなければならない そうじゃないとパワーバランスが崩壊する
46: ペルシャ(東京都) 2013/02/25(月) 23:28:49.43 ID:/i4fiSyY0
ロケットも飛ばせなければ、日本から中途半端にパクった原発をうまく動かすこともできていあい 韓国が核ミサイル持つっていうニュースも、今日見かけたな。 そっちがよほど恐ろしいわ。
48: キジ白(東京都) 2013/02/25(月) 23:28:58.99 ID:LnVgiIf00
日本の諜報能力で核を持つ事のほうが怖い スパイ防止法すら無いんだし
49: ジョフロイネコ(秋田県) 2013/02/25(月) 23:29:58.41 ID:cgvNWRTQ0
非核三原則とはなんだったのか
51: シャム(愛知県) 2013/02/25(月) 23:31:16.66 ID:s8AZtO+v0
持つなら準備が必要だな。 スパイ防止法と、憲法改正。 あとは通名禁止にして、国籍をはっきりさせる。 中国、朝鮮への牽制にするなら 特亜国籍のやつを、軍事機関に入れるわけにいかんしな。
52: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:31:28.64 ID:DSLicRGS0
53: サーバル(catv?) 2013/02/25(月) 23:31:30.39 ID:Vdu//s0D0
これしか方法はない アメリカは北朝鮮に先制攻撃しないから 核のバランスを保つしかないし、日本に核武装させて 日米同盟を強化して、アメリカに撃ち込まれる核ミサイルを 日本とアメリカで日本領土辺りの発射基地で叩く これが結論だろうな 中国対策にもなるし
55: キジ白(東京都) 2013/02/25(月) 23:32:08.31 ID:LnVgiIf00
日本と中国が対立する事はアメリカにとって得なんだな
56: ピューマ(東京都) 2013/02/25(月) 23:32:29.55 ID:eMwtYNAP0
てか、その為に在日アメリカ軍がいるんじゃないの? どうも「日本のせいで」日本と中国とを戦争させたがってる気がしてならない。 中国の挑発も日本に先に手を出させるためだろ? アメリカに核があるから、アメリカ軍が日本にいるんだろ。 日本独自に核持たせたら、あいつら手抜くだろ
57: クロアシネコ(兵庫県) 2013/02/25(月) 23:32:40.11 ID:X3g8TN3r0
ある意味、アメリカが核の傘の責任放棄したようにも見えるんだが・・・
65: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:36:38.23 ID:DSLicRGS0
>>57 ソビエトと違い中国は本当に核を撃つからね 日本の為に米本土が報復攻撃に晒されるリスクを負うわけがない
58: オシキャット(東京都) 2013/02/25(月) 23:33:13.45 ID:i1PGtOb70
唯一の被爆国である日本こそ核を持つことが正当化される唯一の国のはずなんだけどね 核攻撃に対する抑止力は核しかないし、3発目の核を落とさせないためには核武装が必要 って議論にならないのが不思議。いつまで平和ボケしてるのって感じ。
71: シャルトリュー(埼玉県) 2013/02/25(月) 23:38:39.73 ID:gdVFSSh10
>>58 そりゃ子供の頃からはだしのゲン見せられたら 拒否反応を作るのは簡単だろ
83: コドコド(福岡県) 2013/02/25(月) 23:45:41.10 ID:wRu/u55n0
>>58 それは誰に許されるの??w 原爆商法やってるヒロシマやナガサキが核兵器やめろっつてんじゃんww
91: オシキャット(東京都) 2013/02/25(月) 23:49:17.79 ID:i1PGtOb70
>>83 ヒロシマやナガサキに3発目、4発目の原爆が落ちるとしても あいつら核兵器やめろって言い続けるのかなぁ?
108: スフィンクス(三重県) 2013/02/26(火) 00:00:26.27 ID:Q9ynVkIc0
110: キジトラ(東京都) 2013/02/26(火) 00:01:10.75 ID:LnVgiIf00
>>108 面白いな 本気なのかネタなのか
119: セルカークレックス(埼玉県) 2013/02/26(火) 00:11:41.38 ID:pCioXzMh0
>>110 白旗赤旗論という昔からあるお話 ソ連が中国に置き換わっただけ
59: トラ(埼玉県) 2013/02/25(月) 23:33:27.05 ID:m2osTBbp0
日本にアメリカ様の戦略原潜の母港を造ろう
60: 猫又(神奈川県) 2013/02/25(月) 23:33:28.04 ID:ziSLAD0F0
売ってちょうだい。作るの金かかるし
61: ウンピョウ(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:33:58.68 ID:Jba9r6qM0
結局、アーミテージみたいな知日派が最後の敵だな あいつらが一番、日本を抑え付けたがってる
62: オシキャット(山陽地方) 2013/02/25(月) 23:34:56.02 ID:zOAAY4QZO
一発一兆円位で買わされるのかな
64: 茶トラ(家) 2013/02/25(月) 23:36:35.61 ID:DHgUglTb0
レーザー兵器を打ち上げた方が良いんじゃね?
68: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:37:51.11 ID:DSLicRGS0
>>64 現在の技術では人工衛星に高出力レーザーを載せるのは無理
66: トンキニーズ(四国地方) 2013/02/25(月) 23:37:19.69 ID:nPySehBj0
日本はこの手のチャンスを毎回必ずみすみす逃してしまう 動きが鈍いというか、すっかり負け犬体質が染み付いちゃってるんだよな
67: シャム(福岡県) 2013/02/25(月) 23:37:25.15 ID:oARNfk8v0
今の政権は親中だから当分ムリでそ
69: ウンピョウ(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:38:11.83 ID:Jba9r6qM0
アメリカさん日本を守って、つってもアメリカは軍事費削減が決まってて、 中国に抜かれるのは規定路線らしいぞ 日本が自主核武装するんは時間の問題であって、選択肢なんか無いでしょ
76: チーター(韓国) 2013/02/25(月) 23:43:10.23 ID:bMwkMskt0
>>69 それも何処まで本当なんだろうかと思うけどなあ アメリカの明確な敵がテロリストだけになっても軍事力にかける金維持したいから 意図的にそういう報告作ったようにも思えるが
88: ウンピョウ(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:48:09.13 ID:Jba9r6qM0
>>76 敵がいないどうこうじゃなく、財政的に完全に詰んでるかららしいよ 日本の核武装を阻止したがるのは、アメリカ最強という幻影にすがってるアーミテージとからしい リアリスト派は、もはや日本は勝手に核武装でも何でもして自立してくれってよ
73: 茶トラ(家) 2013/02/25(月) 23:41:56.32 ID:DHgUglTb0
原発一基分の出力のソーラー発電衛星打ち上げる計画があるようだが それ使えばレーザー兵器もいけそうだけどな ちょっと軸がずれただけで日本も火の海になるかも試練がw
74: ぬこ(関東・甲信越) 2013/02/25(月) 23:42:01.71 ID:iewtSUDJ0
はやぶさみたいなのを小惑星に送って小惑星にエンジンくっつけて 地球の衛星軌道上まで運んできておいて有事の際に落下させるとかどうよ?
77: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:43:13.20 ID:DSLicRGS0
>>74 そんな 大質量を地球に移動させるのは無理
79: ボルネオヤマネコ(WiMAX) 2013/02/25(月) 23:44:12.34 ID:5CHr6t8y0
ある意味、日本はそれだけ信用されてると言うことだよな 日本が核を持ってもそれを武器にアメリカを脅したりしないって
80: オシキャット(東京都) 2013/02/25(月) 23:44:31.41 ID:i1PGtOb70
一番現実的なのは、 在日米軍基地に核ミサイルを配備して 他国から核の威嚇を受けた場合に ただちに核のボタンが日本に移譲されるようにする事 「相手が撃ったら、日本も独自の判断で撃つぞ」と示すことが効果的
81: リビアヤマネコ(富山県) 2013/02/25(月) 23:45:23.79 ID:uexN+60c0
タクティカルトマホークでいいじゃん
86: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:47:36.85 ID:DSLicRGS0
>>81 トマホークは遅い 撃墜される可能性もある
85: パンパスネコ(大阪府) 2013/02/25(月) 23:47:03.41 ID:NyHrqg9A0
核ミサイルとかもはや過去の技術だろ 時代は衛星兵器
87: 白(茨城県) 2013/02/25(月) 23:47:57.75 ID:sgzVQBxD0
衛星の制御技術をより高度化してアクシズ作戦に切り替えようぜ
89: スコティッシュフォールド(WiMAX) 2013/02/25(月) 23:48:42.72 ID:d6C1yMC40
日本が核兵器運用するとしたら当然自衛隊だよね? 3軍とも保有するのかな?
92: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:49:31.06 ID:DSLicRGS0
>>89 海自 戦略ミサイル潜水艦が必須
90: ラグドール(兵庫県) 2013/02/25(月) 23:48:55.38 ID:1HxcUHwE0
ここは太陽の光を利用した兵器をつくるべきだな 一瞬で焼けてしまう様なやつ
94: コドコド(福岡県) 2013/02/25(月) 23:51:00.58 ID:wRu/u55n0
核武装するならイランと北朝鮮に土下座して謝罪くらいはしてからじゃないと恥ずかしくない??
97: スフィンクス(東京都) 2013/02/25(月) 23:54:09.05 ID:XSWgADb20
>>94 イランには石油に関する権益放棄させられたし 北朝鮮はDPRKで国ではないが、軽水炉のカネを出したが、協定を反故にした誤る必要は無い
95: ピューマ(東京都) 2013/02/25(月) 23:52:24.28 ID:i4ZqFm2H0
そろそろSFのようにネット上で世界大戦が勃発する時代にきてるんじゃね?神レベルのハッカーを英才教育で量産しておくべき
96: スナネコ(岐阜県) 2013/02/25(月) 23:52:32.43 ID:XnbJIh7y0
どこに撃つかなんて関係ない。 MADを成立させるために配備するんだ 非核三原則は法律でもなんでもない
98: エキゾチックショートヘア(関西・北陸) 2013/02/25(月) 23:55:02.07 ID:MyAQSAO2O
水爆でええやん 今の時代ウランがたやらプルトニウム型なんて時代遅れだしダサイ 純水爆弾が今のトレンドってやつだろ
106: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:58:22.23 ID:DSLicRGS0
>>98 核分裂なしの核融合は実現されてない 純粋水爆なんか夢
101: スナドリネコ(東京都) 2013/02/25(月) 23:56:24.73 ID:v6tsLwMLP
特亜は準備をちゃくちゃくとすすめている。 日本人は身内が被害を受けるまでお花畑。まさに平和ボケ。
103: ボブキャット(やわらか銀行) 2013/02/25(月) 23:57:29.17 ID:eHsKed+00
>>1 は軍事音痴のクソバカ ICBMは長距離弾道ミサイルのこと アメリカが射程に入る武器を日本に許可するわけないだろwww
104: ボルネオウンピョウ(西日本) 2013/02/25(月) 23:57:54.44 ID:jMp+P9Pw0
どこで核実験やるんだよ? あ、福島があったかw
109: クロアシネコ(九州地方) 2013/02/26(火) 00:00:35.03 ID:f74VQhiHO
CSM共同開発しようぜ。 そうしたら、日本からなら1分以内に 中国及び北朝鮮のミサイル基地を無力化できる。
123: ソマリ(福島県) 2013/02/26(火) 00:21:15.33 ID:EfXblyAE0
>>1 まーそれもいいが直接北を潰すなりして尻を拭けよ アメリカ、中国、ロシアと外部要因揃ってんだからさー
124: ピクシーボブ(長崎県) 2013/02/26(火) 00:22:50.16 ID:3yh6fDDa0
よし、これで五月蝿い隣国をこの世界から消しされるな!
関連記事
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-737.html 【速報】 米国が日本に核ミサイル(ICBM)武装化を提言!!日本の夜明けが来た!