1: ケツすべりφ ★ 2013/02/15(金) 06:55:53.77 0
楽天が運営する共同購入サイト『Shareee(シェアリー)』はお得なクーポンをあり得ない
値段で購入できるというサイト。似たようなサイトで『グルーポン』などあるが、この『Shareee』に掲載されていたハンバーグ店“キッチンとらじろう”にてあり得ない接客が行われたと客の証言から発覚。
クーポン内容は、「粗挽きハンバーグセット通常1850円」を半額以下の850円で購入できるというもの。そのクーポンが1008枚も売れ現在は販売終了となっている。しかしこのクーポンを実際に使った客からは次のようなクレームが寄せられている。
すごい威圧感、クーポンでと言ったとたん
態度急変、常連客には愛想良し
何か場違いな雰囲気
食べさせてやってるんだぞオーラ前回 あまりにひどい接客だったので 残りの未使用クーポンはクレームをクーポン会社にしてキャンセル扱いに してもらいました。
すんなりキャンセルOKがでました
(原文ママ)
上記のクレームは『食べログ』の『キッチンとらじろう』ページの口コミに掲載されているもの
より引用(
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14042007/dtlrvwlst/)。
このようなクレームは削除が行われており、既に消されている口コミも存在する。それが次のクレームである。
以下、実話です。初めに断わっておきます。クーポン利用で晩飯食いに行きました。とにかく接客がひどすぎ。
特に予約をせずに入店すると、「いらっしゃい」とか言わない。
逆になんかこっち睨んでるんですけど。
っで、とりあえす「クーポン使えますか?」って聞くと「どいつもこいつも、クーポン使えますかって聞いてきやがって使えないって答えらどうすんだよ! 帰るのかよ!!」って啖呵切られたんですけど?はぁ?
この人なんかキレてんですけど?
どうやら一見さんやクーポン客に対して非常に厳しい店のようである。しかしクーポンをさばいていたのは“キッチンとらじろう”自身。『Twitter』で『Shareee』のクーポンページURLを貼り付けて宣伝しており、まるでクーポン客大歓迎ムードを作っていた。
しかし実際クーポンを持参していくとこのような対応を取られたという。
実際にクーポン客が殺到すると“キッチンとらじろう”側はTwitterにて「心底、クーポンやって後悔してます。
逆に言うと来ないでいただきたいです。 ソレが解っただけクーポンやって良かったかも
です」と発言。
クーポン客といえどもお金を払っている客に違いはないはず。それに対して「来ないでいただきたい」は如何なものなのだろうか。
この“キッチンとらじろう”の口コミは『Yahoo!ロコ』にまで広がりを見せ利用者からの書き込みが
相次いでいる(
http://loco.yahoo.co.jp/place/cde5067774b0dcc116647a5ceedbb93649eab96c/review/)。
また通常1850円の粗挽きハンバーグセットは、過去に売った実績がないことから二重価格疑惑も挙がっている。
こういった共同購入サイトは酷い仕打ちを受けたり、クーポン客だと適当な扱いをされると言った被害が何件も出ている。
しかしクーポンを発行しているのは店側。通常客もクーポン客も同じに扱って欲しいものである。
http://getnews.jp/archives/289802
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-663.htmlキッチンとらじろう「どいつもこいつも、クーポン… 使えないって答えらどうすんだよ! 帰るのかよ!!」