1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:27:54 ID:sCPNv3WZ0
コンピュータの人工知能と同じように、どんな入力がされたら
どういう風に処理されるかの関数とかは生まれつき決まってるわけやん?
だったらそいつの素質と環境によってだいたいどういう人間になるだろうとか将来わかるようになるんでないの?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:28:24 ID:1afFy8nP0
不確定性原理
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:30:14 ID:sCPNv3WZ0
>>2
ヒルの場合、微妙な電位の差によって行動が変わるらしいな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:32:36 ID:nWkliPT00
>>8
生まれたあとの外的な要因で行動や思考はかなり変化すると思うけど
絶対音感なんかわかりやすいけどあれは生まれたあと脳が育つタイミングの外的な理由で取得できる能力だったりするじゃん?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:34:43 ID:sCPNv3WZ0
>>14
だから、外的な要因に対してどういう反応をするのかっていう関数は生まれつき決まってるんじゃいかってこと
これは自分の脳をどういう風に変化させるか(つまり関数を変化させるか)という方向性もさす
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:35:34 ID:4cBwOq7Q0
>>20
検証のしようがないんだよ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:37:25 ID:sCPNv3WZ0
>>21
それはわかってるけど皆はどう思ってるかって気になるやん
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:40:56 ID:4cBwOq7Q0
>>25
というか、今現在でも同じような判断はしてるだろう
親父は商才があったから…とか、母親は芸術的素養があったから…とか
脳にまで言及してないだけだよ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:47:58 ID:sCPNv3WZ0
>>33
○○の才能ってのはかなり複雑な特徴の組み合わせの結果だから、
それが遺伝して発現するとは限らんと思うぞ
あくまで普通の人よりその可能性が高くなるってだけ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:28:47 ID:nWkliPT00
生まれつき決まってる部分もあるし
行動や思考によって育っていく部分も多い
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:30:14 ID:sCPNv3WZ0
>>4
だから、どういう風に行動し、育っていくかどうかが決まってるんでないのって話
思考だって脳の反射にすぎんわけじゃん
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:29:32 ID:IIeQEL+i0
金属と違って激しく不安定だから難しい
OSもすぐ変わるし
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:29:51 ID:5vb6Ad4U0
どういう風に処理できるか関数が決まっていたら、
生まれた直後から歩き出すだろ。
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:31:35 ID:sCPNv3WZ0
>>6
だから、そういうことを学習する以前の関数のことだよ。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:33:13 ID:5vb6Ad4U0
>>10
思考や性格も歩行などの行動と同じく学習して身につけるんじゃない?
7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/06/19 11:30:00 ID:h8CGg1UL0
人生もその物質の中の電気信号に過ぎない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:30:47 ID:UYI6nxqy0
宇宙はすべて物理法則に負って動いてる
それは宇宙が誕生した時から決まっている
自由意志など存在しない
今この行動すら物理法則の結果起きることが決まっていた
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:31:35 ID:sCPNv3WZ0
>>9
なんか今の学説だと、「自我」は勘違いにすぎず実は実在しないみたいなことどっかで読んだんだが、
これって正しいの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:31:54 ID:j3Zl6GEi0
じゃあやってみろよ
できないんだよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:32:26 ID:Omf58Kc60
みんな小学生か中学生くらいでそんなことはすでに考えた上で生きてんだ
わざわざ人にいうことじゃない
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:33:12 ID:nTw2y0930
同じソースのAIも育て方でアホになったり賢かったりするから
将来がわかるほど絞れないんじゃないか
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:33:24 ID:a1xgIfD+0
DNAによるプログラムは細部までコーディングされているのではなくて
幹の部分だけ規定していてあとは自律的に動作させている。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:33:49 ID:4cBwOq7Q0
その議論は、突き詰めていくと哲学になってしまう禁忌の道
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:34:00 ID:bLkX98Oj0
好きな食べ物とか遺伝するしな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:35:35 ID:MAX2Ptqp0
なんで解明されてないのに当然として脳に自我が有ると思っちゃってるの?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:37:25 ID:sCPNv3WZ0
>>22
そもそも、大多数の人間は自分は自我があると思い込んで生活してると思うぞ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:35:52 ID:QXg6mWDcP
入力によって中の関数が書き換わる
出力の一部、思考結果も入力となる自己回帰回路となっている
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:37:23 ID:+k0sKOFF0
電脳化はいつできるんでしょうね
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:38:09 ID:sIz4Pu7A0
物質はミクロレベルになると確率に支配されてしまい、それ故どんなコンピューターでも物質の振る舞いを完璧にシミュレーションすることは不可能らしい
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:38:40 ID:nWkliPT00
育ち方によって使わない無駄になる関数も一杯あるだろうって考え方なわけね
時代や環境によって使用される脳の部位はかなり異なって来るだろうし
全部が決まってるよりはある程度決まってるけど成長の中で構築されるって考え方の方が俺はしっくり来るな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:39:41 ID:txclXqZA0
ラプラスの魔
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:40:01 ID:sIz4Pu7A0
脳も物質である以上その振る舞いを完璧に決定することは不可能なんじゃない?
31: まいにくん ◆MLv2x9XEV6 2013/06/19 11:40:42 ID:2f5ymus00
今後どんな入力が有るかがわからないで予測は無理だと思う
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:42:55 ID:sCPNv3WZ0
>>31
まあ、それもそうだけど。
要は、普段自分が当たり前のように信じてる「自分」なんて実は世界のどこにもいないんじゃね?って話
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:51:57 ID:2xzo67z90
>>35
客観的にはない
主観的には我思う故に我あり
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:56:58 ID:sCPNv3WZ0
>>50
馬鹿な発言だが、その「実はないんだがあるように感じる」そもそも「感じる」なるものがあるという
矛盾はどこから生まれるんだろう
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:41:42 ID:a1xgIfD+0
カオスだしな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:43:37 ID:lqIRgcOW0
今は大体脳の中を見ればそいつが将来犯罪をするかどうかまで分かっちゃうらしいな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:44:10 ID:Omf58Kc60
まあ詳しく知りたいなら論理学を勉強するかそういう本でも読むといいよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:44:27 ID:GFq9ADVr0
>>1
早く脳みそを01で再現出来るマシンを生み出すんだ
ノイマンマシンじゃなっくてチューリングマシンでもいいぞ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:45:02 ID:ugHKgxq50
脳とそのへんに落ちてる石ころは物質からなるという点では同じものである
決定的な違いというは脳というものが恐ろしく複雑で自律的な化学反応をする一種の反応機構である
この反応機構はあまりにも複雑且つ連鎖的に広がるので一般に線形物理学で記述されるような単純な散逸構造モデルでは語れないのが現状である
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:45:22 ID:yp7PxtxD0
もし仮に性能が無限大のコンピュータがあったとして
そこに宇宙ができたときの要素とこの世の物理法則すべてをぶち込んでシミュレートしても
俺らが存在するこの世界は再現されない
と以前どこかで見たような
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:47:58 ID:Omf58Kc60
>>41
世界のほうが集合論的に大きいから
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:48:24 ID:4cBwOq7Q0
>>41
初期状態のパラメータを正確に再現することが不可能だから、ってのが理由だな
バタフライエフェクトで僅かな差がまるで違う結果をもたらす
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:52:18 ID:yp7PxtxD0
>>47
仮に正確に再現できても、って話だった
詳しくないけどたぶん量子論の確率に関する要因じゃないかな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:59:35 ID:4cBwOq7Q0
>>51
俺が読んだのも似たような説明ではあったんだけどな
・量子論から状態を正確に測定することは不可能
・正確に測定できないから、状態を再現することが不可能
・仮に正確に再現できたとしても、量子論のようなこともあるから、検証しないと何事もわからない
って順序で説明されてたよ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:45:31 ID:AX1zsKQO0
つか>>1以外スクリプトなんだけど
その辺はどう考えてるの?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:46:46 ID:WRLxOwyA0
今の人間は人間を高く見過ぎ
そこら辺の動物より少し複雑になっただけで元は何も変わってない
そもそも自由に行動してるつもりでも脳が勝手に判断して
それを自分が考えたかのように行動しているだけだしな
つまり彼女が出来ないのは俺が悪いわけじゃあないってことだ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:52:44 ID:sCPNv3WZ0
>>44
それは俺も感じる
人間ってただの動物の一種やんと昔から思っていた
正直、どの動物も自分の種族こそが一番偉くて発達してると思ってるんじゃね?って思ってる
どの種族も自分の種族を中心にして物をとらえるからそのことを把握できてねーんじゃねえのかなと
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:50:24 ID:hKqEAK+G0
>>1
いい所に気がついたね
実際にそのことを示す研究結果も出ている
脳のどの部位が(生来)発達しているかは正確に大きな影響を及ぼす
言い換えるとそれは、人間の気質や能力といったものは脳の形状や大きさによって予め定められているということさね
もちろん後天的に変えていくことは出来るけどね
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:51:25 ID:HtnNAzNm0
人間は無駄に考えすぎだ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:53:57 ID:Omf58Kc60
もはやミクロの話ではないからそれは
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:54:15 ID:nWkliPT00
所詮賢いサルだしな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:56:04 ID:Omf58Kc60
難しい話をしたあとにオナニーすんだろお前ら
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:57:17 ID:O86vf361O
パンプキンシザーズ思い出した
環境が無限にあるから無理だろ
不確定性原理は微妙な誤差だから人間一人の性格決定には関与しなそう
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 11:58:59 ID:60CffQQvP
>>1
学習
グーグル先生やつべさんだって最初は無垢だったんだよ
それがお前がエロ関連ばかり閲覧するから、そういうのサジェストするように
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:01:06 ID:hKqEAK+G0
脳内の活動はあと数十年もすれば完璧にシミュレートできるようになると思うよ
脳細胞の数には限りがあるから実は地球をまるごとシミュレートするより遥かに簡単だからな
でもだからといって人間がどのように考え行動していくのかを予測することは不可能なんじゃないかな
詳しくは「ラプラスの悪魔 存在しない」とかでググればいいと思う
小さな世界ではビリヤードの玉突きのように因果が1対1に対応せず、全て確率的に定まるから完璧なシミュレートは出来ない
ただ、精度を上げることはできるだろうけれども
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:07:10 ID:+yfEyUy90
クオリアのサイトで実験出来ないって結論でたやん
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:08:28 ID:e41+zOIOO
※シンは議長のこの考えに乗ったばっかりに
主人公から悪の手先の使いっぱしりにジョブチェンジしました
64: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/06/19 12:18:46 ID:zWDZ9a280
なあ
人生ってなんなんだよ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:24:44 ID:sCPNv3WZ0
>>64
思うに、人生ってのは結果じゃなくてその瞬間瞬間、過程の瞬間そのものが大切なんじゃね?って思う
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:44:08 ID:mEbZRZbM0
量子力学のおかげで分からないよ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:47:31 ID:hKqEAK+G0
分子一個一個の振る舞いに意味があると考えるなら、人生にもきっと意味はあるけど
そこらへんに転がっている石ころに意味がないとしたなら、お前の人生にも俺の人生にも意味なんてないだろーな
あ、「人間視点」の意味ならいくらでもあるよ
「俺の人生は人助けのためにあるんだ」とか「お国の為に死ぬことこそ本義」とか「私の生きる意味は愛を伝えていくこと」とか
こういうのは宗教と一緒で人間が知りえないモノに答えをつけるため、自身を納得させるために勝手に作り出した妄想だけど
この妄想があるのとないのとでは色んなことが大違い。まあ大きく見たら何も違わないんだけど
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:51:23 ID:2JL197wHO
遺伝的アルゴリズム学んでこい
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 12:52:39 ID:hKqEAK+G0
生物学的には、種としてより良い遺伝子を引継ぎ存続していくこと
哲学的には、これには沢山の答えがある
物理学的には、意味はない。ただの物理現象であり、幻であり、偶然などなく、全て必然
宗教的には、あの世に行く前の準備段階、反省または修行の場
で、たぶん究極的には人生には全く意味がない
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19 13:07:28 ID:6LX+jOBH0
人生における全パラメータを導き出してそこから関数で表す式を求められるとしても、それを計算するより一辺生きてみた方が早そう
- 関連記事
-
http://2chmatomefc.blog.2nt.com/blog-entry-1423.html脳って物質でできてるわけやん?
まず、今あるモデルをもとに未来の予測と同じ方法で過去を予測する。
すると実際の過去と予測の過去には差異が生じる。
この誤差を補正し予測の精度を高める。
未来の予測に同じ補正をかける。
するとかなり高い精度の予測ができる。