見逃してない?話題の人気記事
最新注目記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




[タグ未指定]
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

東京モーターショー行ってきた!!ホンダブース混みすぎだろ、S660やばすぎる!!!

1: ローリングソバット(千葉県):2013/11/23(土) 19:16:36.14 ID:9srBc0c00 BE:1010923878-PLT(12001)
ホンダは2シーターオープン『ビート』の後継モデル『S660 コンセプト』を東京モーターショーで初公開した。同社の伊東孝紳社長は「現在、2015年の市販化を目指して鋭意開発中」と同モデルの市販化を明言した。

初公開されたS660コンセプトは、ミッドシップレイアウトの2シーターオープン『ビート』のコンセプトを踏襲、次世代軽オープンスポーツモデルとして復活することになる。

エクステリアデザインを担当した本田技術研究所四輪R&Dセンター杉浦良研究員は「エクステリアデザインとしてはスポーツカーらしい普遍的な価値観、いわゆる誰が見てもどこからみても格好良いということと、ホンダの製品らしい先進的で若々しいという新しさの表現の両立を目指して開発した」と語る。

ホンダの本格スポーツらしく、天井知らずの回転フィールを味わえるのか、パワートレーンにも期待だ。

http://response.jp/article/2013/11/22/211443.html





















東京モーターショー行ってきた!!ホンダブース混みすぎだろ、S660やばすぎる!!!
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385201796




[タグ未指定]
[ 2013/11/23 20:35 ] 車・バイク | TB(0) | CM(1)

日産GT-R?はぁ?3800ccも必要なの?いつからアメリカのGTカーになったんだ?

1: フェイスクラッシャー(秋田県):2013/11/19(火) 20:16:31.72 ID:D6IZSpUl0 BE:2666526179-PLT(12123)
日産自動車は19日、特別仕様のスポーツカー「GT―R NISMO(ニスモ)」を2014年2月末に発売すると発表した。

 レース活動を行う子会社のノウハウを生かして現行の「GT―R」を改良し、600馬力と国産では最高馬力のエンジンを搭載した超高性能モデルだ。22日に開幕する東京モーターショーに出展する。

 価格は1501万5000円。世界で年200台(国内は60台)の販売を見込む。排気量3・8リットルのエンジンを搭載し、現行型よりも50馬力増やした。車体後部に炭素繊維複合材を使った大型のウイングを取り付け、高速でカーブを曲がることができるという。
(2013年11月19日19時57分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131119-OYT1T01039.htm

日産GT-R?はぁ?3800ccも必要なの?いつからアメリカのGTカーになったんだ?
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384859791




[タグ未指定]
[ 2013/11/19 21:44 ] 車・バイク | TB(0) | CM(4)

次期レガシィが完全にアメ車

1: ラ ケブラーダ(千葉県):2013/11/15(金) 10:19:43.74 ID:kOY+UkyH0 BE:541566465-PLT(12001)
スバル(富士重工)は11月14日、米国で11月19日に開幕するロサンゼルスモーターショー13において、『レガシィ コンセプト』を初公開すると発表した。

同車は、2014年にレガシィ誕生25周年を迎えるにあたり、次期『レガシィ』のデザインの方向性を表現したミッドサイズセダンコンセプトカー。
スバルブランドを通じて顧客に提供する価値、安心と愉しさを実現するシンメトリカルAWDの安心・信頼の走りと、乗員全員の快適な空間を、ダイナミックかつソリッドなスタイリングで具現化した。

ボディサイズは、全長4930×全幅1940×全高1500mm、ホイールベース2880mm。現行『レガシィB4』(全長4745×全幅1780×全高1505 mm、ホイールベース2750mm)に対して、185mm長く、160mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは130mm延びた。

外観は、シンメトリカルAWDの安定感とパフォーマンスを表現する大径タイヤをはじめ、力強いフェンダーフレア、高い安全性とダイナミックな走りを想起させる立体的なボディ形状、豊かな空間を確保しながら伸びやかなラインを描くキャビン形状などが、たくましさと俊敏な走りの両面を表現。

室内も外観同様、ダイナミックかつソリッドなボリューム表現に加え、大人4人がくつろげるキャビンに高い機能性を誇る空間をデザイン。
ブラウンを基調にした上質なレザーに鮮やかなブルーをアクセントとして加え、大人が楽しめる上質でスポーティな空間を目指した。

また、正面のダッシュボードは、横広がり基調で太い幹の通った表情豊かな造形とし、乗員に安心と信頼を感じさせるデザイン。
センターコンソールには、スマートフォンやタブレット型端末と同様の感覚でタッチ操作が可能なマルチインフォメーションディスプレイを採用する。
室内中央を貫く大型フロアコンソールにも、後席乗員向けのタッチパネル式マルチインフォメーションディスプレイを装備し、快適な移動をサポートしている。

http://response.jp/article/2013/11/15/210744.html









次期レガシィが完全にアメ車
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384478383




[タグ未指定]
[ 2013/11/15 11:45 ] 車・バイク | TB(0) | CM(1)

俗に言う「DQN車」ばかりが集まった車高短大会みたいなんが凄い。全部底ズリw

1: タイガースープレックス(チベット自治区):2013/11/13(水) 23:33:29.33 ID:x2Hl0gz90 BE:1063678695-PLT(12017)
http://1000mg.jp/archives/24203.html

俗に言う「DQN車」ばかりが集まった車高短大会みたいなんが凄い。全部底ズリw



なんでみんな鬼のネガティブキャンバーなんだよwwwどんなコーナリング目指してんだよwwwでもその車高ならタイヤが接地する前に底を擦るだろwww結局まがれねえwwwと真面目なボクには分からない世界の人たちっぽいからカーブ重視のセッティングって訳じゃなさそうですね。
世間一般に言う「DQN車」ばかりが集まった美麗車杯というイベントの参加車両たちが凄い事になっていましたので紹介します。
1分36秒のシーマ?がこの前のFDみたいになるのかとドキッとしました。

俗に言う「DQN車」ばかりが集まった車高短大会みたいなんが凄い。全部底ズリw
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384353209




[タグ未指定]
[ 2013/11/14 06:35 ] 車・バイク | TB(0) | CM(0)

後部4灯でないとスカイラインと言えないのだが・・・

1: サッカーボールキック(秋田県):2013/11/11(月) 20:11:38.91 ID:+CeO7ZFE0 BE:2073964777-PLT(12123)
日産自動車は11日、フルモデルチェンジした新型「スカイライン」を2014年2月末に発売すると発表した。同車は、 高級車「インフィニティ」の開発で培われた高い技術力やデザインを取り入れ、その証としてインフィニティバッチが装着されている。
価格は449万6,100円~553万7,700円。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/303/index.html



後部4灯でないとスカイラインと言えないのだが・・・
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384168298




[タグ未指定]
[ 2013/11/12 07:10 ] 車・バイク | TB(0) | CM(1)
オススメサイト更新情報